脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。
TOKYO FMとJFN系列38局の音声配信プラットフォーム「AuDee(オーディー)」では、当番組のスピンオフ番組「茂木健一郎のポジティブ脳教室」を配信中です。この番組では、リスナーの皆様から寄せられたお悩みに茂木が脳科学的視点から回答して「ポジティブな考え方」を伝授していきます。
今回の配信では「不安な感情への対処法」に関する質問に答えました。
パーソナリティの茂木健一郎
<リスナーからの相談>
最近、家に帰ると不安感がすごくあります。漠然とした焦燥感や不安がずっとあって、1人暮らしの静寂に耐えられません。帰宅してからは、朝起きるまでラジオを聴いています。頑張りたいのに 頑張れない。大切な時期なのになぜだろう、どうしたらいいのかと悩んでいます。こういうときはどうすればいいでしょうか?
<茂木の回答>
茂木:脳の感情、気分なのですが、理屈がないのですよ。人間にはときどき漠然とした焦燥感や不安がやってくるのですが、理由があってそういった感情が生まれているわけではないのですね。強いて言うのであれば、相談者さんの人生の状況や課題といったことを脳が無意識のうちに受け止めて、それが結果として不安という感情になっているのかもしれません。
まず、「不安という感情がある」というのを自分で受け入れることが大事です。何らかの理由があり、その理由を解決したら不安がなくなるのではないかと捉えると、理屈で考えてしまいますよね。そうではなくて、不安は不安である(存在する)ということを自分で受け入れることが大事なのです。
では、どうすればいいのかといいますと、感情は感情で対処するということが大事です。不安を乗り越えるためには、逆に言うとたしかなもの(が必要)。たとえば将来といった、不安に対して確実なものがあると、一気に安心や希望といった感情が湧いてきます。
きっと、相談者さんの人生でたしかなことってあると思うのですよ。それはお友達かもしれないし、家族、あるいは今自分でやらなければいけないことをやる。そういったことも1つのたしかなことです。不安なときには単純作業でもいいので、とにかくやらなくちゃいけないことに没頭するのがいいやり方なのですね。
脳の仕組みから言うとどういう理屈かというと、単純作業は「たしかなこと」なのです。お部屋の整理や模様替えとかでもいいのですが、やることが具体的に決まっていると、それはたしかなことになります。たしかなことと向き合っていると、心のなかで占めている不確実性から生まれる不安というのが、だんだんと小さくなっていきます。
また、これからの人生の流れで予想されることを、ノートか何かに書くのもいいです。スケジュールを自分で書いてみると「不安だと思っていたけどやることは決まっていた」と思えるかもしれません。
あと、いつも言っていることですが運動はいいですよ。僕もいろいろ人生で不安なときは、とりあえず走ります。ただ、今は暑い時期なので、朝早く走っております。相談者さんもよろしければ朝早く起きてウォーキングをしてみるのはいかがでしょうか。そういう形で体を動かすことで、無意識の感情の回路を含めた、脳の働きが整っていくと思います。
繰り返しになりますが、不安は不確実なことから生まれてきます。自分の人生の確実なこと、確実にしなくちゃいけない課題、そういうものを再確認していただけるといいかなと思います。
----------------------------------------------------
音声版「茂木健一郎のポジティブ脳教室」
----------------------------------------------------
<番組情報>
番組名:茂木健一郎のポジティブ脳教室
配信日時:毎週土曜 22:30配信(予定)
パーソナリティ:茂木健一郎