山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組
「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。3月8日(水)の放送では“WBCの楽しみ方”をシェアしました。
パーソナリティの山崎怜奈
世の中をザワザワさせているニュース“ザワニュー”のなかから、気になるものをピックアップする「スピークアップ」。この日のテーマは“WBC開幕! 楽しみ方を教えて!”。野球に疎いれなちに向けて、リスナーから「WBC(2023 WORLD BASEBALL CLASSIC)」の魅力や見どころなど、さまざまな情報が続々と寄せられました。
まずは、野球中継でよく耳にする2つの変化球の紹介から。「“スライダー”はピッチャーの利き手とは逆の方向に曲がる球で多くの投手が投げている。日本では特にダルビッシュ有投手(サンディエゴ・パドレス)や大谷翔平投手(ロサンゼルス・エンゼルス)が得意。
“フォークボール”は鋭く落ち、バッターの空振りを狙うボール。特に佐々木朗希投手(千葉ロッテマリーンズ)をはじめとする日本人投手の多くが得意としている。ちなみに“スプリット”もフォークボールと同じ。変化球は他にもたくさん種類があるので、自分の好きな変化球を探してみるのもいいかも」とのメッセージに「たくさん種類があるなかで、みなさん使い分けているんですね……」と早くも感心するれなち。
そして、海外チームの情報も多数。「3月11日(土)に侍ジャパンが対戦するチェコ代表選手の大半は、国内リーグに所属しながら他の仕事もしている二刀流。証券トレーダーや高校教師、雑誌編集者、消防士などがいて、投打の二刀流・大谷選手との二刀流対決に注目」「優勝候補NO.1のドミニカ代表は、ホームランを打った後や試合に勝った後にはラテンのダンスをしたりと、ものすごく楽しそうに野球をしているので、見ている側も笑顔に」。
その他にも「台湾代表の王柏融(ワン・ボーロン)選手の台湾でのあだ名は“大王”。一方で、所属している北海道日本ハムファイターズでは“ロンロン”」といった小ネタもありました。
そして、れなちのように野球に疎い人へ向けて、「これを言えば“野球通”だと思われる一言をいくつか。まずは大谷翔平選手がピッチャーとして投げているとき『大谷はストレートも速いけど、やっぱスライダーだよな』。バッターが際どいボールを見逃してフォアボールを選んだときは『良い選球眼』。選手がファインプレーしたときに『レギュラーシーズンだったら「パテレ(パ・リーグTV)」行きだな』。源田壮亮選手(埼玉西武ライオンズ)がファインプレーをしたとき『源田たまらん』。この4つを使っておけばとりあえずなんとかなる」とのアドバイスも。
さらには「野球に疎い人ほどWBCから入門すべき理由を3つ。①現役バリバリのメジャーリーガーが参加する唯一の国際大会でとにかくハイレベル。②国別の対抗戦なので、選手の名前や所属チームなどの予備知識がなくても楽しめる。③普段野球を見ない人も注目する大会なので、実況や解説がていねいで、初心者にもわかりやすいはず」とのメッセージに、れなちは「こういうのはありがたいですね!」と感謝する一幕も。
また、職場で日本代表3選手のバットを作ったというバット職人からは「道具を作る側なので、野球中継を観ていても道具に目がいってしまう。各国の選手が使っているものを観られるのがすごく楽しみ。みなさんの活躍を祈っている」とのメッセージが。
その他にも日本代表選手全員、30人分の紹介文を長文で送ってくれるリスナーもいるなど、この日は“野球愛”あふれるメッセージが数多く寄せられ、れなちは「たくさんの愛のあるメッセージをありがとうございました!」と喜びつつ「おもしろいメッセージがたくさん届いて、すでにワクワクしています! 楽しみです!」とWBCに興味を持った様子でした。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年3月16日(木) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/darehana/