放送作家・脚本家の小山薫堂とフリーアナウンサーの宇賀なつみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「日本郵便 SUNDAY’S POST」(毎週日曜15:00~15:50)。4月21日(日)の放送は、「よこはま動物園ズーラシア」園長の村田浩一(むらた・こういち)さんをゲストに迎えて、お届けしました。
(左から)小山薫堂、村田浩一さん、宇賀なつみ
◆いいとこ取りの「よこはま動物園ズーラシア」
1999年4月24日に開園した「よこはま動物園ズーラシア」は、今年で25周年を迎えます。そんな同園は、「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げ、世界旅行ができる動物園として、植物や自然環境について楽しく学ぶことができます。
村田さんが会長をつとめる日本動物園水族館協会(日動水:JAZA)のWebサイトによると、現在、日本にある動物園の数は89園(※番組放送時)。数ある動物園のなかでも、ズーラシアの特徴について、村田さんは「25周年というと非常に長いように思われるかもしれないけど、日本でこれぐらいの大規模の動物園のなかでは、一番新しい動物園なんです。ですから(開園するにあたり)当時の先進的なヨーロッパやアメリカの動物園を視察して、そこからいいとこ取りをしてできたので、かなり他とは違う動物園になっています」と説明します。
従来の動物園というと、檻のなかに動物がいて、いろいろな種類の動物が見られるというイメージなのに対し、ズーラシアは「動物が住める場所もかなり広くして、できるだけ檻を少なくし、彼らが生息する環境にいるような雰囲気を醸し出したところが大きなポイントです。ジャングルのなかを歩きながら動物を垣間見るという感じですね」と村田さん。
ここで小山が「日本の動物園と世界の動物園との一番の差はどういうところにあるんですか?」と質問すると、村田さんは「動物園発祥の地はフランスとかイギリスとかヨーロッパで、貴族のお城のなかにあった小さな動物園が元になっています。フランスあたりから動物園の目的が学術になってきたんですね。アカデミーという学士会みたいなものができたのがフランスなんですけど、そこで野生動物を研究するために動物を飼っていて。そのあとロンドンで動物学会が運営する動物園ができたと。そういうバックグラウンドがあるので、そのあたりを真似て、日本で上野動物園が初めてできたんです」と動物園の変遷を語ります。
そして、日本の動物園においては「その後、徐々に方向性が変わってきて、どちらかというとレクリエーション中心になり、それが今も引き継がれているという雰囲気はありますね」と解説。そんななか、ズーラシアは「基本に戻って変えていこうと、学術研究や繁殖というものを目指していこうということになった」と語ります。
さまざまな動物を飼育しているなかでも、最近、最も飼育が難しいと感じた動物として、村田さんが挙げたのは「東南アジアにいるテングザルとか、葉っぱしか食べないお猿さん」。というのも、「日本は冬が来ると葉っぱが枯れるじゃないですか。新鮮じゃない枯れた葉っぱを食べると、体調が悪くなるんです。なるべく新鮮な葉っぱを食べてもらうために、沖縄から輸入をしたり、もしくは冷蔵保存をしたり、葉っぱに代わる固形飼料を与えるといった努力をしています。世界的にも珍しいんですけど、飼育下でテングザルを繁殖させています」とその理由を話します。
宇賀からの「ズーラシアにいる動物のなかには絶滅危惧種もいるんですか?」との質問に対し、村田さんは「ズーラシアは希少種の保全を目的にしてできたんですね。ですから、いま飼育している動物の90%以上が絶滅危惧種なんです。それを飼育下で守って、彼らが住んでいた自然が回復するまで維持しようという大きな目標があります」と力を込めます。
そんな同園を見守る長として、「(動物たちの)大切な命をあずかっていますからね。日々、勉強して研究して、なるべく健康な状態で子孫を残す。しかも遺伝的多様性を守りながら、交配を考えながらやっているんですけど、なかなか難しいですよね」と胸中を明かします。
これからゴールデンウイークを迎えるということもあり、小山が「動物園デビューをするお子さんを連れて行くとしたら、どういう視点で見て回るのがいいですか?」と尋ねると、村田さんは「動物園というのは、楽しく安らぎを得て、癒しが得られる場所ですから、そんなに難しく考えないで遊んで、知らないうちに何かを学ぶような感じで……。私はよく“センス・オブ・ワンダー”という言葉を使うんですけど、自然の神秘とか不思議に感動するような時間を過ごしてもらいたいなと思っています」と答えます。
さらには、「小さなお子さんたちって、あまり珍しい動物とかは意識はしていないんですよ。オカピという日本ではほとんど飼育されていない動物の反対側に、池があるんですけど、そこで泳いでいるオタマジャクシとか、緑のなかを飛んでいる蝶とかトンボがすごく好きだし、秋になるとどんぐりをずっと拾っていたりしますね。ビニール袋いっぱいに拾いながら、動物なんか全然見ないで時間を過ごしています。それもまたすごくいいなと感じています」と話していました。
----------------------------------------------------
4月21日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月29日(月・祝) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:日本郵便 SUNDAY’S POST
放送日時:毎週日曜 15:00~15:50
パーソナリティ:小山薫堂、宇賀なつみ