山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組
「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」
(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。7月7日(月)の放送は、3ピースバンド・hockrockb(ほくろっくび)の堀胃あげは(ほりい・あげは/Vo, G)さん、みと(Ba)さん、田中そい光(たなか・そい・ひかる/Dr)さんが登場! バンド名についてや7月2日(水)にリリースされたニューアルバム『朝の迎え方』について伺いました。
(左から)田中そい光さん、堀胃あげはさん、みとさん、パーソナリティの山崎怜奈
◆バンド名・hockrockbの由来は?
れなち:2018年に結成されたhockrockbですが、どうしてこのバンド名になったのですか?
堀胃:“妖怪をモチーフにしたい”っていう思いがあって、それで、ろくろ首とメンバーの首にほくろがあったので、それをかけあわせました。
れなち:これは誰の発案ですか?
堀胃:私です、妖怪が好きなのもあるんですけど、当時は国際交流が多い専門学校に通っていて、いろんな国の人と話しているときに「妖怪って面白いよね」って言うのを聞いて“いいかも”と思って(笑)。将来的に海外も視野に入れて活動したいと思っていたので。
◆3枚目のアルバムがリリース!
れなち:7月2日に3枚目のアルバム『朝の迎え方』がリリースされました。個性の全然違う曲がたくさん収録されていますが、どのように作っていったのですか?
堀胃:“今、自分たちがポップスをどう表現するか”という研究を常にしているんですけど、そのもう一歩先のものを作りたいよねっていうきっかけから始まって作りました。
れなち:基本的に堀胃さんが作詞作曲を担当されていますが「はじまりの鍵」の作曲には田中さんも参加されていますね。
田中:バンドとして“今回は勝負の1枚にしよう”と決めて制作に挑んだんですけど、今までの集大成だけでは終わりたくなくて。“何かやってみたい!”と思って(作曲に)チャレンジしたら、意外とあれよあれよと……。
れなち:すごくドラマチックな曲ですが、普段から曲を作っている堀胃さんはどう感じました?
堀胃:こんなにロマンスが溢れているんだなって(笑)。やりたいことがちゃんとあるのがわかったし、メンバーへのメッセージみたいなものも伝わってきて、それが純粋にうれしくて“曲を完成させたい”って思いましたね。
れなち:みとさんは、出来上がったアルバムを聴いていかがですか?
みと:誰が聴いても寄り添ってくれる曲が何かしらあると思うので、どの曲も聴いていただきたいですね。
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈