“一歩先を行く手の届く贅沢”をテーマにした情報紙「ビズスタ」から、社会で活躍するビジネスパーソンのウェルネスなライフスタイルに役に立つ最新情報をお届けするTOKYO FMのラジオ番組「ビズスタ THE REAL WELLNESS」(毎週土曜7:25~7:30)。「ビズスタ」編集長・佐原雅之がパーソナリティをつとめます。5月24日(土)の放送は、画集「多賀新の世界 銅版画+鉛筆画1974〜2025」(春陽堂書店)をフォーカスしました。
多賀新さん
佐原:今回は“アート”にフォーカス。現在クラウドファンディング実施中(5月31日(土)まで)の多賀新氏の画集「多賀新の世界 銅版画+鉛筆画1974〜2025」を紹介します。
◆質感や細部のニュアンスまで再現
没後60年が経っても根強いファンが多い、探偵小説の草分け的な存在である江戸川乱歩。その春陽堂書店から刊行された「江戸川乱歩文庫」全30巻で表紙を飾っているのが、銅版画家・多賀新(たが・しん)さんの作品です。多賀さんの作品は幻想と現実が交錯する独特の世界観と、緻密でありながら大胆な表現が魅力で、国内だけでなく海外でも高く評価されており、特にアメリカでは早くからその価値が認められ、多くのコレクターや美術館に収蔵されているほど、国境を越えて人々の心を惹きつけてきました。
現在クラウドファンディングを実施中の本作品は、多賀さんが50年に渡る創作活動を振り返り1,000点を超える作品から自ら厳選。さらに、本作のために特別に制作された新作も加えた320ページにも及ぶ画集となっています。銅版画や鉛筆画の繊細な表現を最大限に引き出すため、用紙や印刷技術にも徹底的にこだわり、質感や細部のニュアンスまで忠実に再現していて、まさに永久保存版のクオリティです。
クラウドファンディングのリターンには、通常版では手に入らない特別な特典が用意されています。販売元の出雲大社相模分祀では既に完売となった、多賀さんデザインの「出雲大社相模分祀 限定御朱印帳」や、もう一つの側面に迫る別冊「エロティカ(性典)」集、銅版画、直筆鉛筆画など、実に多彩な内容となっています。このほか、詳しい内容はWebサイトをご覧ください。
----------------------------------------------------
5月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年6月1日(日)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ビズスタ THE REAL WELLNESS
パーソナリティ:佐原雅之(ビズスタ編集長)
放送日時:毎週土曜7:25~7:30