ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「心理テスト」。今回は、「ホラー映画」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
(監修者:東京・池袋占い館セレーネ所属の占い師 草彅健太(くさなぎ・けんた)さん)
【質問】
ここはホラー映画の世界。
あなたは閉ざされた洋館で、得体の知れない何者かに追われています。
息を切らしながら必死に走り、とっさに近くの狭い場所に身を隠しました。
さて、それはどこでしたか? 次のなかから近いものを1つ選んでください。
1. クローゼットのなか
2. ベッドの下
3. ワインセラーのなか
4. グランドピアノの下
【解説】
この心理テストでわかることは、あなたの「緊張を緩める方法」です。
「狭い場所に隠れる」という行為は、「安心できる場所」を求めていること表しています。どこに逃げ込んだかによって、あなたが極度の緊張状態になったとき、どのようにして心をリラックスさせるのか、その方法がわかってしまうのです。
【解答】
1.クローゼットのなか……好きなことに没頭する
「クローゼット」は「記憶」を表しています。あなたは、趣味や好きなことに没頭することで、現実のストレスから意識をそらしたいようです。映画を観たり音楽を聴いたりして自分の世界に浸ることは、あなたにとって大切な心の防衛術なのです。
2.ベッドの下……とにかく休む
「ベッド」はズバリ「休息」の象徴。あなたが緊張を緩めるためには、まず体を休ませることが一番だと感じているようです。おいしいものを食べて栄養を取ったり、お風呂にゆっくり浸かったりすることで、心の緊張も自然とほぐれていくでしょう。
3.ワインセラーのなか……誰かとつながる
「ワイン」は「人間関係」を意味しています。あなたは、不安や緊張を感じたとき、1人で抱え込まずに誰かと話すことで安心感を得たいようです。信頼できる友人や家族に話を聞いてもらうことで「自分は1人じゃない」と感じられ、気持ちが和らぐのでしょう。
4.グランドピアノの下……ガンガン行動する
「ピアノ」は「自己表現」を暗示しています。あなたは緊張を感じたとき、アクティブに体を動かすことで発散させたいタイプのようです。思い切り運動したり、SNSで発信をしてみたりと、エネルギーを外に向けることで、心と体の緊張を解きほぐしていくのでしょう。
*
何があなたの癒やしになるかを知っておけば、どんな緊張も乗り越えられるはずです。
■監修者プロフィール:草彅健太(くさなぎ・けんた)
池袋占い館セレーネ所属。メンタルケアカウンセラー。鑑定件数は若い女性を中心に7,000件を超え、占いイベントやアプリの監修も手がける。また、イベントMCや声優としての活動もしており、芸能関係者の依頼も多い。