モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。10月21日(火)の放送では、この日のアンケートテーマ、ワンコメ・ワンジャッジ「空気を読まずにやらかしがちな場面」をきっかけに、芸能界で活躍するために必要な“空気を読む力”について、パーソナリティの2人が持論を展開しました。
吉田明世、ユージ
吉田が「私はこれまでの人生、“空気を読むことにかけてきた”みたいなところもあるんです」と語ると、ユージは「吉田さんは“空気読んでいるな!”って分かりやすい。すごく空気を読んでいる感じ」と同意。
しかし、吉田は「こういう仕事をしていると、空気を読んでいるんだけど、そこをあえて読まずにいく人が、やっぱり芸能界で活躍するんだな、って思います」と語り、「結果、私は空気を読めない人になってきています」と悩みを見せます。
これに対し、ユージは「それを考えている時点で、もう空気を読んじゃっているよ! 空気を読めない人は、読めてないから無意識でやっちゃっているわけで」とフォロー。
すると吉田は「ユージさんは本当は、絶対に空気を読めるタイプなんですよ。なのに、なんで読まないの(笑)!?」とツッコむと、「まるで僕が空気を読んでいないみたいな言い方をしているけど(笑)、読みまくってんのよ!」と、タジタジになるユージ。
「僕もバラエティ番組とか、わりと長く出させてもらっていますが、空気を読んで得することのほうが少ないんですよ」と明かし、「空気を読める人ほど、しゃべれなくなるんです。僕も最初はそうだった。だから、バラエティではもう、空気を読むことをやめたの」と、現在のスタイルに至った経緯を説明しました。
さらに吉田は、「おもしろい発言する人や、天然な人でさえ、もう超絶空気を読んで、誰も傷つけず、ベストなタイミングで、ちょっとチンプンカンプンな発言を(して場を盛り上げることがありますからね)」と、その技術の高さを称賛。
これにユージは「芸能界で今、売れている人たち、破天荒キャラとか空気読めないキャラの人たちって、みんなめちゃくちゃ空気読めるからね」「だから、画家のピカソと一緒だよね。本当は絵を描いたら超うまいのに、あえて、崩しているような絵も描ける。それと一緒なんですよ。職人なんですよね」と話していました。
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世