ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「心理テスト」。今回は、「カリスマ度」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
(監修者:東京池袋占い館セレーネ代表・占い師の水森太陽(みずもり・たいよう)さん)
草むしりをしていると、いくらやっても終わりがない……という気持ちになり、心が折れそうになることも。今回は「草むしり」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
【質問】
あなたはボランティア活動で、公園の草むしりをしています。
公園の一角には、立ち入ることすら難しいくらい雑草が生い茂っているところがありました。あなたは周りの人と協力して、なんとかそこを綺麗にすることができました。
さて、どのくらい時間がかかりましたか? 一番近いものを選んでください。
1.30分~1時間くらい
2.2~3時間くらい
3.丸1日かかった
4.次の日までかかった
【解説】
この心理テストでわかることは、あなたの「ムダに考えすぎ度」です。
「雑草」は「役に立たない考え」「障害物」を表します。また、「ボランティア活動」は「自分の力を発揮する」という意味があります。ここで長く時間がかかったということは、それだけ余計に考えてしまい、自力を発揮しきれていない、という状況を表しているのです。
【解答】
1.30分~1時間くらい……ムダに考えすぎ度10%
あなたは頭のなかが整理されているので、ムダなことをせず効率的に考えて行動できる人でしょう。ただ、ムダなことにも意味がある場合もあるので、たまにはムダを楽しんでみては?
2.2~3時間くらい……ムダに考えすぎ度35%
多少余計なことを考えて、時間を使いすぎてしまうこともあるあなた。「もっと早くやっていれば……」と後悔することもあるかもしれませんが、いざとなれば、きちんと目標に向かって進める力は持っているはずです。
3.丸1日かかった……ムダに考えすぎ度70%
あれこれ悩みすぎて、なかなか動けなくなってしまいがちなあなた。周りの人が、ついイライラしてしまうこともあるのでは? その慎重さゆえに助かることもあるはず。思いきりの良さを身につければ、誰よりも活躍できるはずです。
4.次の日までかかった……ムダに考えすぎ度95%
あなたはむしろ、ムダにあれこれ考えることが大好きなのかもしれません。うまくクリエイティブな方向に発揮できれば、自分でも気づいていない才能が発揮されるかも? ヘタに行動力のある人間にならないほうが、かえっていいのかもしれません。
*
余計なことを考えてしまうのは、「暇だから」という場合もあります。まずは動き始めたほうが、変に考え込まずに済むかもしれません。
■監修者プロフィール:水森太陽(みずもり・たいよう)
占い館セレーネ代表。10代から占いの研究と実占を重ね、鑑定数は述べ25,000人以上。占いの知識は幅広く、東洋・西洋のさまざまな占術を修得しており、顧客は芸能人、経営者から研究者まで幅広いリピーターを持つ。また、占い師だけでなく、教育現場での実践経験もあり、現在は占いの幅広い知識を活かし、プロとして活躍する占い師を多数育てている。
Webサイト:
https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:
https://online-uranai.jp/