タイムフリーでまだ聴ける! TOKYO FMで9月18日(月・祝)~24日(日)に放送されたラジオ番組から、おすすめプログラムをご紹介します。radiko(ラジコ)やAuDee(オーディー)でも聴けます!(エリア外の方はプレミアムで聴取可能)
TOKYO FMのおすすめ番組(9月18日(月・祝)~24日(日)放送)
▼シティポップの海外人気の理由を佐々木俊尚が考察「海を越えたシティポップ」
9月21日(木)放送「TOKYO FM 特別番組『海を越えたシティポップ』」
9月21日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
(※9月29日(金)4:59まで聴取可能)
1970年代~80年代にかけて日本で流行した「シティポップ」。都会的で洗練されたサウンドが、近年では海外でもブームになっています。日本のシティポップがなぜここまで海外で受け入れられたのか? 日本の近代音楽史上初の現象とも言えるこのブームの背景に、ジャーナリストの佐々木俊尚が迫りました。
アメリカ出身の“音楽博士”ドクター・キャピタルさんやシカゴで活躍するDJ、ニューヨークにある日本のレコードショップの店長、音楽ライター、音楽評論家などのコメントも交えて、シティポップの海外ブームの理由を考察した一夜限りの特別番組です。ぜひタイムフリーでお楽しみください。
▼山下智久×秋元康の「いいこと、聴いた」
9月24日(日)放送「いいこと、聴いた」
9月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
(※10月2日(月)4:59まで聴取可能)
秋元康がお送りする日曜午後の大人の雑談「いいこと、聴いた」。9月24日(日)の放送では、山下智久さんをゲストにお迎えしました。
プライベートでも親交のある2人は、冒頭から一緒に参加したというリリー・フランキーさんの誕生日パーティーを回顧。京都でおこなわれた“大人の誕生日パーティー”の内容とは……?
ほかにも、山下さんが楽曲制作からライブツアーの準備までを自ら手がけた新アルバム『Sweet Vision』のお話やKAT-TUN・亀梨和也さんと「修二と彰」名義で歌った「青春アミーゴ」の最初の印象、さらには、秋元が考える山下さんのライブの演出案など、クリエイター視点で話が広がりました。気になる内容は、タイムフリーでチェックしてください。
▼「MAZZEL RADIO STATION」初ゲストとBMSGトーク♪
9月24日(日)放送「MAZZEL RADIO STATION」
9月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
(※10月2日(月)4:59まで聴取可能)
日曜20時から、SKY-HIさんが主宰するマネジメント/レーベル「BMSG」に所属する男性8人組ダンス&ボーカルグループ「MAZZEL(マーゼル)」のメンバーがお届けしている「MAZZEL RADIO STATION」。9月24日(日)の放送は、EIKIとTAKUTOの2人が担当。さらに、番組初のゲストとして「BMSG」に所属するトレーニー(研修生)「BMSG TRAINEE」のKANONさんをお迎えしました。
KANONさんは、オーディション「MISSION×2」でMAZZELメンバーと切磋琢磨した間柄。ラジオは初出演とのことですが、低音の良い声で流暢な英語も披露します。
また「BMSGパーソナリティーズ!」では、BMSGのなかで「まだ謎めいているメンバーは?」「一番優しい人は?」など、番組が用意したお題にまつわるテーマでトーク! メンバーとの人間関係も明らかに……!?
次回10月1日(日)の放送では、MAZZELのセカンドシングル「Carnival」をフルコーラスでオンエア解禁! こちらもお聴き逃しなく!
▼澤本&権八の「すぐおわ」に瀬戸康史が登場!
9月24日(日)放送「澤本・権八のすぐに終わりますから。」
9月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
(※10月2日(月)4:59まで聴取可能)
CMプランナーの澤本嘉光、権八成裕が豪華ゲストとお送りする「澤本・権八のすぐに終わりますから。」9月24日(日)の放送では、現在公開中の映画「アリスとテレスのまぼろし工場」で声優に初挑戦した俳優・瀬戸康史さんをゲストにお迎えしました。
昨年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、難しい役どころの北条時房を演じていたときの苦労や演技の転機となった舞台に関するエピソード、さらには、中学時代に憧れていた職業や、仕事から離れて無心になれる趣味の話、そして、「好きなことが一緒すぎる」と言う夫婦でのおうち時間の過ごし方など、幅広いお話をフランクに話してくださいました。澤本・権八の2人が絶賛した瀬戸さんのトークスキルも光った「すぐおわ」、ぜひタイムフリーでお聴きください。
その他、最新情報は「TOKYO FM公式サイト」で更新中です!