笹川友里がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「DIGITAL VORN Future Pix」(毎週土曜 20:00~20:30)。この番組では、デジタルシーンのフロントランナーをゲストに迎え、私たちを待ち受ける未来の社会について話を伺っていきます。3月1日(土)の放送は、
前回の放送
に引き続き、真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」を提供するIVA株式会社 代表取締役 執行役員CEOの相原嘉夫(あいはら・よしお)さんをゲストに迎え、お届けしました。
(左から)相原嘉夫さん、笹川友里
1995年生まれの相原さんは、学生時代に起業し事業譲渡を経験。リユース業界が抱える「偽物販売」問題に着目し、2019年にスニーカーを対象とした真贋(しんがん)鑑定サービス「フェイクバスターズ」を開始。IVA株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。また「Forbes Japan 30 Under 30 2023」、「Forbes 30 Under 30 Asia 2024」にも選出されています。
◆学生時代の起業がフェイクバスターズの契機に
大学時代からスニーカーやブランド品を海外に輸出するビジネスに目を付け、在学中に起業した経験を持つ相原さん。「何もわからない状態で始めましたが、そのときにスニーカーやブランド品(の業界)に触れたことで、業界が抱える問題や課題に気づき、そこからフェイクバスターズのサービス提供を思い立ったことが、現在につながっていると思います」と振り返ります。
さらには、「SDGsも後押しをしていると思いますが、今の世の中の流れ的に“1つのものを長く使っていきたい”というニーズが高まっています。1つの商品がさまざまなマーケットプレイスや手段を通じて、多くの人の手に渡る時代だからこそ、人から人へ渡るたびに偽物のリスクがつきまとう。そのため、鑑定をすることがビジネス的にチャンスがあると感じていました」と話します。
◆自社AIが飛躍的に成長した出会い
フェイクバスターズでは、プロの鑑定士とAIの掛け合わせによって精度の高い鑑定ができていることを前回の放送でお話しいただきましたが、笹川から「AIの技術開発やデジタル人材の活用については、どのように考えていますか?」との質問が。
これに対して相原さんは「今はAIが流行っていますので、(他社が作ったAIシステムに)データを読み込ませるだけで、なんとなく解析してくれるものは多くあります。しかし、“鑑定”のような特定の領域に特化しているAIは、ビジネスで使える精度のものがなかなかない。そこで、非常に苦労しましたが、フェイクバスターズは完全にイチからAIの開発をおこないました」と答えます。
そのなかで、ある出会いが大きな転機になりました。「(TikTokを運営している)中国のByteDanceや(タクシー配車アプリ)DiDiなど、名だたる会社のAIアルゴリズムを見ている方が私たちの顧問にいるのですが、彼に巡り会えたことで会社のAI技術が飛躍的に成長しました。これが私たちにとっての大きなターニングポイントになったかなと思います」と相原さん。
また、アナログとデジタルの両立についても触れ、「鑑定の需要が高まる中で、取り扱う商品一つひとつに向き合いつつ、効率的に処理することが求められます。オペレーションの効率化とAIの活用の両軸に力を入れながら、事業に取り組んでいます」と語ります。
◆海外への展開拡大に向けた“高いハードル”
前回の放送
では、海外への展開拡大も視野に入れていることをお話しいただきましたが、笹川がその展望を伺うと、「海外には、日本よりも偽物に対する危機意識の高い国がたくさんあります。そのため、より危機意識がある国でビジネス展開することに関しては勝算があると思っています。しかし、海外展開することのハードルがシンプルに高いので、そこが大変です」と相原さん。
さらに、「海外展開するには、現地のニーズや情報に精通したメンバーと出会うことが必要だと思いますが、それも簡単なことではありません。海外でフェイクバスターズを広めていくとなると、ゼロからマーケットを切り開いていくことになるのでお金もかかります。さまざまな方面でのリソースや市場の環境もあるので、内部要因と外部要因それぞれ(の課題が山積していて)非常に大変なのが、海外展開の難しさかなと今は感じています」とも。
そのなかで、優秀なサービスの構築に加え、多くの企業提携や個人クライアントの獲得を目指しつつ、昨今関わりが深くなっているリユース市場へのサービス展開も拡大し、「より大きな会社にしていきたい」と力を込めます。
そして最後に、相原さんが想像する近未来の風景を尋ねてみると、「急拡大するリユースの市場において、偽物を買いたくない人が適切に守られるような世界はまだ実現されていません。そのため、フェイクバスターズがその安心を提供できる未来を切り開いていきたいと考えています」と話しました。
----------------------------------------------------
3月1日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)聴取期限 2025年3月9日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:DIGITAL VORN Future Pix
放送日時:毎週土曜 20:00~20:30
パーソナリティ:笹川友里