フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「沢井製薬 presents オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
7月4日(金)の放送は、「遠距離恋愛」に関する相談を紹介しました。
※写真はイメージです
<リスナーの相談>
私は付き合って1年になる遠距離の彼がいます。結婚を前提にお付き合いを始めましたが、お互い地元を離れたくない状況です。
結婚生活は、好きな気持ちだけではやっていけないと思っています。結婚前に同棲をしたいと話していますが、どのようにするべきか悩んでおります。遠距離中の方、遠距離から結婚に至った方からのアドバイスをいただきたいです。(20代後半 女性)
*
この相談を受け、パーソナリティの住吉は「2拠点生活という言葉もありますから、お互いの距離によってはそういった選択肢もあり得るのかな?と思いました」とコメントし、その他のリスナーにアドバイスを呼びかけました。
パーソナリティの住吉美紀
――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆遠距離恋愛を継続するのもアリ
私は付き合い始めから遠距離恋愛を始め、4年経過後、結婚に至りました。2ヵ月に一度くらいしか会えませんでしたが、それはそれですごく楽しい日々だったと思います。
妻も地元を離れるのはつらかったと思いますが、話し合った結果、東京に出てきてもらいました。相談者様はまだ1年くらいとのことでしたが、遠距離恋愛をもう少し楽しんでみてはいかがですか? 会えない時間は長くつらいかもしれませんが、そのぶん会ったときは何倍も楽しいです。2人にとってベストの選択をするといいと思います!(東京都 30代前半 男性 会社員)
◆同棲する場合は期限を設けよう
私は結婚前の同棲はしたほうがいい派です。実際、今の旦那とも付き合って半年で同棲していました。ただ、同棲する場合は期限を決めたほうがいいと思います。周りには「10年付き合って同棲しているけど、彼氏が結婚しようと言ってくれない」という人がいます。
暮らす場所ですが、2人の地元の中間地点で2人とも心機一転頑張るか、どちらかが折れて片方の地元で暮らすかの2択しかないです。(東京都 20代後半 女性 会社員)
◆同棲はお互いの“嫌な部分”との向き合い方が重要
結論から言いますと、同棲はしてもしなくてもいいです。うまくいく人同士はうまくいくし、別れる人は別れます。
同棲して本当に大丈夫なのかを確かめたい気持ちはわかりますが、数ヵ月程度での見極めは難しいと思います。大抵の人は同棲の最初の頃は気を遣いますし、いいところを見せようとします。
あとは、お互いがどれだけ相手の嫌な部分や合わないと思う部分に合わせられるか、目をつむれるかだと思います。(埼玉県 30代前半 女性 会社員)
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/bo/
番組公式X:@BlueOceanTFM