声優・俳優の津田健次郎がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「津田健次郎 SPEA/KING」(毎週日曜 12:00~12:30)。声優として数々の人気アニメ作品、俳優としても話題のドラマ・映画に出演。今もっとも注目を集める才能・津田健次郎のパーソナルな一面が知れるレギュラーラジオ番組です。8月3日(日)の放送では、“日本の祭り”について語りました。
パーソナリティの津田健次郎
◆津田が語る日本の祭りの魅力
<リスナーからのメッセージ>
「毎年8月1日〜4日に、岩手県盛岡市中心部のメインストリートで『盛岡さんさ踊り』というお祭りがあります。そこでおこなわれるパレードでは“さっこらちょいわやっせ♪”という独特の掛け声とともに踊り手が優雅に舞い、太鼓が打ち鳴らされます。私も小学3年生の頃に踊りを覚えるところから始めて、太鼓も叩いた経験があります。そこで、津田さんが思い出に残っている夏祭りがありましたら教えてください」
津田:僕は、淡路島に親戚がいたので“阿波踊り”はちょっと踊れたりしますよ。リズムが独特ですし、“踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損”という落語のような素敵な掛け声があって、すごく馴染み深いなと思います。
日本の祭りというのは……なんでしょうね(笑)。もちろん、世界のお祭りも血湧き肉躍る感覚があったりするんですけど、日本のお祭りとかリズムって、理屈抜きに込み上げてくるものがあったりしますよね。どのお祭りもすごく刺さるんだよな〜!
特に地元に根付いているものですし、だいたいが自然発生的に生まれたものじゃないですか。当時の生きている人々の衝動だったり、喜びや悲しみ、苦しみ、ストレス……いろんなものが湧き上がってできた結晶という感じがして。しかも、それが年数を重ねても生き残っているということで、本物が残っているんでしょうね、いつもそれはすごく感じます。やっぱり、お祭りはいいですよね。
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:津田健次郎 SPEA/KING
放送日時:毎週日曜 12:00~12:30
パーソナリティ:津田健次郎
番組Webサイト:https://audee-membership.jp/tsuda-speaking/
番組公式X:@tsuda_speaking