お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案内していきます。6月4日(土)放送のお客様は、峯岸みなみさん。ここでは、「AKB48オープニングメンバーオーディション」を受けた当時を振り返りました。
峯岸みなみさん
1992年生まれ、東京都出身の峯岸さん。2005年に「AKB48オープニングメンバーオーディション」に合格し、13歳でデビュー。2020年に放送された、松本人志発案の笑わせ合いサバイバル企画「女子メンタル」(フジテレビ系)で優勝を果たすなど、持ち前の明るさとトーク力の高さからバラエティ番組でも注目を集めます。2021年5月に、15年在籍したAKB48を卒業(最後の1期生)。その後、古田新太さん主演ミュージカル「ロッキー・ホラー・ショー」に出演されるなど、テレビのみならず幅広く活躍しています。
TOKYO FMの番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」ゲスト:峯岸みなみさん
◆両親からの“一言”でAKB48オーディションに挑戦
川島:AKB48の1期生ですよね。やっぱり、「アイドルとして天下を獲るぞ」という気持ちでオーディションを受けに行ったのでしょうか?
峯岸:アイドル志望だったわけじゃないんですけど、モーニング娘。さんに憧れがあったんです。小学生のときは「とにかくテレビに出たい」「なんでもいいから有名人になりたい」と思って、手当たり次第にオーディションを受けていました。
川島:1期生が頑張ってAKB48は大ブレイクしましたが、(オーディションを受ける前は)「AKB48って何だ?」っていう認識だったということですね?
峯岸:そうですね。(1期生募集の)チラシには「秋葉原48プロジェクト始動。秋葉原に劇場を作ります」と書かれていて、「何だろう?」って思っていました。だけど秋元康先生の写真が載っていたので、両親が「秋元康さんなら大丈夫だよ」と言ってくれたんです。
川島:絶大な信頼感があったんですね(笑)。
峯岸:当時、(秋葉原はアニメなどの)オタク文化を強調していた時代だったので、私的には「秋葉原か……やりたいことと違うんじゃないかな?」という不安な気持ちはあったのですが、両親の勧めでオーディションを受けました。他にも有名なオーディションはいくつか受けたんですけど、受かったのがAKB48でした。
川島:それが2005年。応募総数7,924名のなか、合格したのは24名でした。僕、驚いたんですけども、峯岸さんは当時13歳だったんですね。
峯岸:はい。中学1年生でした。
川島:1期生は前田敦子さん、高橋みなみさん、板野友美さん、小嶋陽菜さんといったメンバーがグループを立ち上げていったんですね。メンバー内での峯岸さんのポジションは、どういう感じだったんですか?
峯岸:メンバー内で年下のほうだったので、最初は“末っ子キャラ”というか、年下なのに生意気で、MCでもお姉さんたちに切り込んでいく感じでした。
川島:まさしく(元モーニング娘。の)“辻ちゃん加護ちゃん”(辻希美さん、加護亜依さん)みたいなポジションですね。
峯岸:そうですね。
▶▶毎週土曜の55分間だけ営業する旅行会社EDC(=Eureka Drive Corporation)の社員たちが担当するPodcast番組(
AuDee /
Spotify)も配信中です。
次回6月18日(土)放送のゲストは、陣内智則さんです。お楽しみに!
<番組概要>
番組名:SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55放送
出演者:川島明(麒麟)
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/wonderfuljourney/