LiSAがTOKYO FMのレギュラー番組に出演。リスナーから届いた「やっちまった!」と言いたくなるような失敗談を紹介し、そのミスが回避できるようなアドバイスを送りました。
(TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK! LiSA LOCKS!」6月8日(水)放送分)
――重たいものは上のほうに置いたらダメ!
【リスナーの失敗談:水餃子を作っていた時のことです。お湯を沸かす鍋のフタを探していて、見つかったのはいいのですが、次の瞬間に棚の上に置いていたフライパンがコントのタライみたいに頭上に直撃してしまいました。めっちゃ痛かったです。水餃子は無事作れました】
LiSA:うわ~、フライパンは痛いよ! タライはまだ頭のほうが硬い感じするじゃん? でも、フライパンには勝てないですね~。落ちてきたんだね、かわいそうに……しかも1人だったら静かに「イッタ~」ってなるよね。うわ~それはつらい……!
このミスから学ぶ教訓は……
「高い所に置かない!」
LiSA先生も……フライパンじゃ無いんだけど、化粧品とかを鏡の横の棚とかに置いてると、別の物を出した時に落ちてくるの。それで何度か瓶を割ったことあるんですよ。重たいものは、上のほうに置いたらダメですね。フライパン、一時的でも下に置いたほうがいいかもしれないですね。気をつけて!
――着く10分前にアラームを!
【リスナーの失敗談:LiSA先生こんばんは。春から大学2年生なのですが、朝にとても弱く、電車でよく寝てしまいます。それで、降りるべき駅を通り越して終点まで行ってしまいました。やっちまったー!】
LiSA:わかる! お気持ちお察しいたします……。しかも乗る電車によっては景色全然違う所に行っちゃって、「あれ? ここどこ?」みたいなことになりますからね。気をつけてほしいですね~。
ちなみに、LiSA先生の最大の寝過ごしは……新幹線。新幹線は1個行っちまうと、違う県に行っちまうんでね(笑)。あれはびっくりしますね~。
このミスから学ぶ教訓は……
「イヤホンをして、アラームを設定しておく!」
降りる時間はなんとなくわかるじゃない? LiSA先生は新幹線を乗り過ごすみたいな大変なミステイクを犯してしまった後に、寝てしまうときは必ず着く10分前にアラームをかけてイヤホンをして寝るようになりました。そのままにしておくと普通にアラーム鳴ってびっくりしちゃうから、イヤホンするのおすすめですよ。ぜひやってみてください!
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年6月16日(木)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長、ぺえ教頭
放送日時:月~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト ⇒
https://www.tfm.co.jp/lock/