ロックバンドMUCCのヴォーカル・逹瑯がパーソナリティをつとめる
TOKYO FM / JFNのラジオ番組「JACK IN THE RADIO」
。9月23日(土・祝)の放送は、ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)のN∀OKIさん(Vo.)がリモートで登場! 主催フェス「響都(きょうと)超特急2023」についてお話を伺いました。
(左から)N∀OKIさん、逹瑯
ROTTENGRAFFTYは、2001年から毎年冬に開催するフェス「ポルノ超特急」を主催してきましたが、今年は「響都超特急」と名称を変更して、12月16日(土)、17日(日)に開催することが決定! さらに現在、フェスの名称変更を記念した対バンツアー「響都超特急 TOUR」を開催中です。
逹瑯:どういう経緯で、このツアーをすることになったのですか?
N∀OKI:約20年以上「ポルノ超特急」っていう名前で、当初はライヴハウスで(イベントを)続けてきて、いつの間にかフェスに拡大して……まぁぶっちゃけていうと“ポルノ”という言葉が、いろんなものに引っかかっちゃうからというか。言ったらスポンサーもそうだし、メディアのインタビューを受けても(「ポルノ超特急」の話が)削除されていたりして……。
逹瑯:そもそも、なんで“ポルノ”という言葉を使ったんですか?
N∀OKI:(考えたのは)俺やねんけど、まぁ……勢い、語呂、覚えやすさ、それに、むき出してさらけ出す感じがあって、超特急みたいに“一瞬で1日が終わってしまうなぁ”みたいな。そんな感じを含めてつけたんやけど、(当時は)フェスになるなんて思ってへんから。
逹瑯:うん、うん。
N∀OKI:“大丈夫かな?”と思いながら使い続けていたんやけど、“そろそろ(「ポルノ」を使うのは)ヤバない?”みたいになってきて。古参のお客さんもおるし、もし子どもに「ポルノって何?」って聞かれたら……とかね(笑)。
逹瑯:ハハハ(笑)。
N∀OKI:そう考えたら、もうアカンと。それで、(名称を変えずに)そのまましがみつくのもええねんけど、飛躍するためにも「新たに(ライヴ名を)変えたらいいんちゃう? 風通しをよくするためにも」っていう話になって。
逹瑯:それは、どっちもすごく勇気が必要ですよね。“変えずに背負っていくぞ”っていうのも勇気がいるし、“ここで変えよう”っていうのも別のベクトルの勇気がいる。
N∀OKI:はい。
逹瑯:だから“それ(名称変更したこと)を広めていこうぜ”っていう意味でのツアーになるわけですか?
N∀OKI:そうそう。お披露目っちゅうか、「変わりました。よろしくお願いします」っていうので、今まで出ていただいた方とか、久々に呼ぶ方とかにお知らせをする感じかな。
◎9月30日(土)放送の「JACK IN THE RADIO」は、gibkiy gibkiy gibkiy(ギブキー ギブキー ギブキー)からSakuraさん(Dr.)が登場。どうぞお楽しみに!
----------------------------------------------------
9月23日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 10月1日(日)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:JACK IN THE RADIO
放送日時:毎週土曜25:30~26:00
パーソナリティ:逹瑯(MUCC)