モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。4月19日(水)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「注目の分散型SNS『Bluesky(ブルースカイ)』…Twitterに代わる存在になるのか?」。情報社会学が専門の城西大学 助教・塚越健司さんに解説していただきました。
※写真はイメージです
◆注目の新SNS「Bluesky」とは?
吉田:今、「分散型SNS」への注目が高まっています。4月に入ってから日本でも盛り上がりの兆しを見せ、ブレイクするとみられているのが「Bluesky」。塚越さん、まずは「分散型SNS」について教えてください。
塚越:詳しく話すと非常に複雑なので、分かりやすく話します。コンピュータシステムの世界は「中央集権型」と「分散型」という考えがあります。これまでは、情報を中央の巨大なコンピュータで管理する「中央集権型」のシステムが多く、例えば銀行の口座間送金などがこれにあたります。
分散型というのは、中央に情報を集めるのではなく、それぞれが勝手に情報のやりとりをできるシステムです。中央に負担がかからないのでシステムがダウンすることが少なく、より自由につながることができます。
例えば、分散型のデジタル通貨「ビットコイン」といった仮想通貨のシステムなども、中央ですべて管理しないやり方です。
実は、「LINE」も分散型で、「Peer to Peer(ピア・ツー・ピア)」という技術を一部導入しています。「LINE」は、IDなどのアカウントは中央で管理していますが、写真を友だちと共有するときなどは、友達と自分だけの間で、中央を介さないシステムです。一長一短はありますが、セキュリティ的にも中央を介さないので良いとも言われています。
最近の「Twitter」は、CEOになったイーロン・マスクが、これまでのルールをどんどん変更していて、批判も多いです。やや比喩的な言い方ですが、現在のTwitterはイーロン・マスクやTwitterサービスそのものの 「中央集権型」のシステムになっています。
これをもっと自由にしようということで、分散型SNSの発想が生まれました。2016年に誕生した「マストドン」というSNSなど、Twitterに似た投稿システムという点は共通していますが、より自由度の高い使い方ができるとして以前から注目されています。
◆「Bluesky」は、どのようなSNS?
塚越:「Bluesky」は、Twitter社の共同創業者で元CEOのジャック・ドーシーが2019年に組織を立ち上げてから開発が進んでいるものです。今年3月にiOSでベータ版が公開されており、現在はまだ招待制です。ただし、今月に入って招待の動きが活発化してきました。
基本的にはTwitterと同じようなシステムのSNSですが、「Bluesky」は「マストドン」以上に自由度が高いのが特徴です。特に「AT Protocol(ATプロトコル)」。簡単に言えば「SNSとしての基本システム」です。これが公開されているので、ユーザーが自由にカスタマイズできるということになります。
ユージ:「Bluesky」でできることは、Twitterと同じようにテキストや画像、動画投稿などですか?
塚越:基本的には同じです。タイムラインなどもあり、Twitterで言うところの「いいね」「リツイート」に該当する機能もあります。画像は投稿できますが、使った人のリポートによれば、まだ動画は投稿できない模様です。投稿できる文字数は256文字で、今後300文字にする計画もあるようです。いずれにせよ、Twitterの(無料版の)140字の制限よりは多いです。
ユージ:「Bluesky」は、自由にカスタマイズできるということですが、それは利用者にとってどのようなメリットがあるんですか?
塚越:基本的に「マストドン」と同じですが、先ほど述べたシステム「AT Protocol」さえ共有すれば、後は投稿や表示のルールなどをある程度、自由に変更できるということです。
技術に詳しい人であればあるほど、自分にとってより使いやすいSNSができるのと、一般ユーザーであっても、そういう人が立ち上げたサーバーに行けば、より自由な使い方ができるようになります。
また、言論の自由が確保されたり、仮想通貨などとの連動による収益化もできたりするようになります。ただし、逆に過激な発言を取り締まることが難しかったり、またユーザーにもある程度技術力がないと使いこなすことが難しい側面もあったりするので、その点では大手のSNSより使い勝手が悪いとも言えます。
ユージ:確かに、Twitterに対する不満が広がっているというニュースをたびたび見聞きします。そこで注目されている「Bluesky」ですが、Twitterに代わる存在になると思われますか?
塚越:実は、皆さんの知らないところで、毎日新しいSNSができては、すぐになくなっています。分散型システムは注目されていますが、使うのにある程度知識が必要だったり、管理費やマネタイズの面でも難しかったりするので、多くの人にとっては残念ながら、すぐに使えるというわけではありません。「Bluesky」は、「Twitter」に代わるものではないと思いますが、新しいものに興味がある人は調べて、使い方などを比較されるといいと思います。
吉田明世、塚越健司さん、ユージ
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年4月27日(木) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/one/