フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。「アマノフーズ presents Blue Oceanおいしさ+」のコーナーでは、日本のソウルフード「おみそ汁」に注目。リスナーから「我が家の自慢のおみそ汁」を募集し、フリーズドライのおみそ汁の“おいしさの秘訣”にも迫ります。
4月5日(金)、12日(金)、19日(金)、26日(金)の4回にわたって放送。今回は4月19日(金)の模様を紹介します。フリーズドライおみそ汁のパイオニアである「アマノフーズ」を手掛ける、“フリーズドライの匠”と呼ばれる島村さんが登場しました。【PR】
「フリーズドライの匠 かつ丼の素」を試食し、その美味しさに驚きの表情を見せる住吉美紀
みんな大好きなおみそ汁。食卓には外せない1品ですよね。「忙しい毎日でも、おみそ汁が飲みたい!」という方にオススメなのが、フリーズドライのおみそ汁!
4月は毎週、フリーズドライおみそ汁のパイオニアと言われる「アマノフーズ」のおみそ汁について、アサヒグループ食品の社員の方に、その秘密や魅力を伺っていますが、今回は、通称“フリーズドライの匠”こと、アサヒグループ食品の島村さんにお話しを伺いました。
“フリーズドライの匠”と呼ばれるアサヒグループ食品の島村さん
◆こだわり抜いたフリーズドライのかつ丼の味は!?
住吉:今日は“フリーズドライの匠”にお話を伺えるということで、よろしくお願いいたします!
島村:こんにちは、晴れの国・岡山県からやってまいりました。よろしくお願いいたします!
住吉:島村さんは、“色々な食品をフリーズドライ食品にしてしまう匠”と伺っています。
島村:どんなものでも乾燥させて、それをいかに“本物”に近づけるか。感動と驚きのある商品作りを目指しています。
住吉:(先週、スタジオで「いつものおみそ汁」シリーズ「なす」をいただいたのですが)私、おみそ汁ですでに感動しています!
島村:おみそ汁だけじゃないんですよ! 他にもいろいろあります。
住吉:そうなんですね! その話も今日はいろいろ伺いたいのですが、まずは匠と呼ばれるまでに至った、島村さんのこれまでの経歴を教えていただけますか?
島村:大学の食品工学科で乾燥食品の勉強をしていて、就職のときに「天野実業」(※現アサヒグループ食品)がフリーズドライを手がけているということで入社しました。
住吉:入社されたのが1981年。その頃に、ちょうどフリーズドライのおみそ汁作りが始まったそうですね?
島村:はい。その前に第二次ブームという感じで、お茶漬けやラーメンの具材などを作っていました。そこで「自社商品で何かできないか」ということで、「日本人だったらおみそ汁だろう」ということで始めました。
住吉:失敗はなかったのですか?
島村:みんなは失敗と言うのですが、僕は失敗とは言いません。“発明王”のエジソンが言うように、100通りの失敗を覚えて、101回目に成功すればいいと考えています。
住吉:ということは、100回以上チャレンジし続けた経験が何度もある、ということですね?
島村:そうです。もう1万回以上試作を作って食べているので、入社したときは73kgだった体重が、今は108kgになりました(笑)。
住吉:なんと! 試食太り(笑)!?
島村:毎年服が着られなくなって大変なことになります(笑)。
住吉:すごいです……! そのようななかで「フリーズドライの匠」というシリーズも商品化されていますよね。これ、すごいですね!
島村:そうなんです。
住吉:「フリーズドライの匠」シリーズの「フリーズドライの匠 かつ丼の素」! 潤いとホクホク感があります。
島村:まさか乾燥していたものとは思わないですよね。
住吉:思わないです! お湯を注いでいるだけなんですよね?
島村:そうです。水で膨らませています。
住吉:(かつ丼なので)これをご飯に乗せる?
島村:はい。食べていただくとわかります。
住吉:うわ~すごくいい香り! いただきます。
(ここで試食タイム)
住吉:ふっくらしている! おいしい~! 衣がフワッフワです。お肉もやわらかい!
島村:お肉はフリーズドライ用にやわらかくしています。
住吉:なんでこんなにおいしくできるんですか!? このかつ丼は、どのような点を工夫したのですか?
島村:基本的には、まず、かつ(肉)が戻るようにして、そこから衣をいかに付けて剥がれないようにするか(を工夫しました)。そのあとは、味が(衣に)染み込まないようにしました。
住吉:味が染み込むとダメなんですか?
島村:ベタベタになってしまうんです。
住吉:なるほど! フワフワ感が出なくなってしまうんですね。
島村:そういうことを私1人だけではなく、みんなで試行錯誤しながら開発して、完成したのが「フリーズドライの匠」シリーズです。
*
島村さんは他にも、アマノフーズのさまざまなおみそ汁を開発されているそうです(ほうれん草、えのき、しじみは殻付き!)。おみそ汁以外にも、フリーズドライの卵スープや雑炊、カレー、海老天とじ丼の素、煮込みハンバーグなども手がけ、そのジャンルは多岐にわたります。
また、「世界のスープを作ろう!」となったときは、トムヤムクンを作るためにタイまで本場の味の研究に行ったことも。
今回、住吉が試食させてもらった「かつ丼」は“蕎麦屋さんのかつ丼”をイメージで開発したそうです。
「フリーズドライの匠」シリーズは通販限定なので、気になる方は、アマノフーズの通販サイト(
https://www.amanofd.jp/amano/shop/)をチェックしてください!
●このインタビューのダイジェスト版が期間限定でYouTubeに公開中! こちらもぜひご覧ください!
<プレゼント情報>
アマノフーズで人気のなすや長ねぎ、ほうれん草などがセットになった「いつものおみそ汁 野菜いろいろ8種セット」が発売となりました。
抽選で20名様にプレゼント! 番組メッセージフォームからご応募ください。
(※応募期限:4月26日(金)11:00まで)
●番組メッセージフォーム
●アマノフーズ公式Webサイト
----------------------------------------------------
4月19日(金)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月27日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀