「鳥島近海地震」では“沿岸に津波が到達”してから「津波注意報」発令…その原因を専門家が解説

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。10月14日(土)の放送では、津波のメカニズムに詳しい東京大学地震研究所 地球計測系研究部門 助教の三反畑修(さんだんばた・おさむ)さんに、「鳥島近海を震源とする地震によって発生した津波」について伺いました。


※写真はイメージです



10月9日(月・祝)に発生した鳥島近海を震源とする地震で、規模が小さかったにも関わらず津波が観測され、伊豆諸島と小笠原諸島をはじめ広い範囲に津波注意報が出されました。

今回、津波が発生した原因について、三反畑助教は「海底地すべりだったり、海底の火山活動というのは、大きな地震の揺れをそこまで伴わなくても大きな津波を発生させることがあるので、今回の津波は、それによって海底で地形の変化を大きく引き起こしたためであると考えています」と分析。

伊豆諸島や小笠原諸島の海域には多くの海底火山があり、地下にはマグマだまりがあると考えられています。その地下深くからマグマが供給されると、マグマだまりが膨張して岩盤が破壊され、地震が発生したり、地形が大きく隆起することで海水が持ち上げられることによって津波が発生するとのことです。

ところで、通常「津波警報・注意報」が発表される場合、地震発生後に気象庁が地震の規模や位置を推定し、これらをもとに沿岸で予想される津波の高さを計算して発表されますが、今回は津波が確認された後に「津波注意報」が出されました。この経緯について、三反畑助教は“津波を捉える観測点が少ないこと”を挙げます。

「東日本大震災発生後、東北沖や南海トラフの危険性が叫ばれているような東南海、四国などには、非常に多くの沖合で津波観測点が設置されています。もちろん津波は沖合からやってきますので、沖合でまず観測することで津波の災害を減災でき、防災の観点からも非常に大事です。しかし、(今回の津波が発生した)伊豆諸島・小笠原諸島付近には、リアルタイムで沖合から津波を観測するシステムが置いてありませんでした。さらに、地震の揺れがないときは、地震から津波を予測することが非常に困難なため、結果的に沿岸の津波観測機器に津波が到達してから、初めて津波が発生したことが分かりました」

また、現在の観測システムから考えると、今後も伊豆諸島・小笠原諸島などでは、注意報が出ていなくても津波が観測される可能性があると話します。

なお現在、“海底で何が起きているのか”について解析を進めているそうですが、発表するまでの結論には至っていないとのことで、政府の地震調査委員会は、「地震活動は低下しているが、規模の小さい地震でも津波が発生していることから、当面のあいだは注意が必要」と呼びかけています。引き続き、地震や津波の情報に注意しましょう。

----------------------------------------------------
10月14日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年10月22日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:防災 FRONT LINE
放送日時:毎週土曜 8:25~8:30
パーソナリティ:手島千尋
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/bousai/

関連カテゴリ

最新ニュース

  • アーティスト番組

    酒井法子 舞台で共演した大地真央からの言葉に感動「本当にうれしかった。一生忘れない」

    2025-04-05(土) 20:50

    TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、高校時代の同級生でもある酒井法子さんと西村知美さん。酒井さんが感動した大地真央さんからの言葉とは?

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    Mrs. GREEN APPLE大森元貴「大嫌いな言葉で、僕はなるべく使いたくない言葉だけど、もうしょうがない」毎日憂鬱なリスナーに送った言葉とは?

    2025-04-05(土) 20:00

    3人組ロックバンドMrs. GREEN APPLE(大森元貴(Vo/Gt)、藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gt))がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ミセスLOCKS!」(毎週月曜 23:08頃〜)。 3月31日(月)の放送では、生徒(リスナー)から届いたメッセージを紹介。受験で挫折したリスナーにエールを送りました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!?

    2025-04-05(土) 20:00

    モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。この記事では、3月24日(月)~3月28日(金)の放送から、ニュースを象徴する1つの数字にスポットを当てるコーナー「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」で取り上げたトピックを紹介します。

    詳しくはこちら
  • コラム・雑学

    2025年4月の運勢|四柱推命「12月生まれ」(生年月日:12月7日~1月4日生まれ)のあなたの運気は?

    2025-04-05(土) 12:30

    ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする占い記事「2025年4月の運勢」(4月5日(土)~5月5日(月・祝))。「四柱推命」で占う2025年4月の運勢は……? 四柱推命・算命学・九星気学などの東洋占術を得意とする、東京・池袋占い館セレーネ代表・占い師の水森太陽(みずもり・たいよう)さんが、「12月生まれ」(生年月日:12月7日~1月4日生まれ)あなたの全体運・恋愛運などを占います。

    詳しくはこちら
  • コラム・雑学

    2025年4月の運勢|四柱推命「11月生まれ」(生年月日:11月7日~12月6日生まれ)のあなたの運気は?

    2025-04-05(土) 12:00

    ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする占い記事「2025年4月の運勢」(4月5日(土)~5月5日(月・祝))。「四柱推命」で占う2025年4月の運勢は……? 四柱推命・算命学・九星気学などの東洋占術を得意とする、東京・池袋占い館セレーネ代表・占い師の水森太陽(みずもり・たいよう)さんが、「11月生まれ」(生年月日:11月7日~12月6日生まれ)あなたの全体運・恋愛運などを占います。

    詳しくはこちら

TFMニュース

  • TFMニュース

    大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!?

    2025-04-05(土) 20:00

    モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。この記事では、3月24日(月)~3月28日(金)の放送から、ニュースを象徴する1つの数字にスポットを当てるコーナー「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」で取り上げたトピックを紹介します。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    山火事の「約7割」が1~5月に発生…その大半は“人間の不注意”によって起きている!?

    2025-04-05(土) 06:00

    手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。3月29日(土)の放送では「山林火災の種類」をテーマにお届けしました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    これからの日本が“世界と戦うために”必要なことは? 味の素社CDOが指摘

    2025-04-04(金) 20:50

    笹川友里がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「DIGITAL VORN Future Pix」(毎週土曜 20:00~20:30)。この番組では、デジタルシーンのフロントランナーをゲストに迎え、私たちを待ち受ける未来の社会について話を伺っていきます。3月29日(土)の放送は、前回に引き続き、味の素株式会社 執行役専務CDOの香田隆之(こうだ・たかゆき)さんをゲストに迎え、お届けしました。

    詳しくはこちら

防災FRONT LINE

  • TFMニュース

    甚大な被害となった岩手県大船渡市の“大規模山林火災”…延焼が続いた理由について専門家の見解は?

    2025-03-25(火) 06:00

    手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。今回の放送では、京都大学 防災研究所 特定准教授の峠嘉哉(とうげ・よしや)さんに、岩手県大船渡市の大規模山林火災について伺いました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    東日本大震災を風化させないために…“被災地”に行って教訓を学ぶ「復興ツーリズム」を紹介

    2025-03-24(月) 20:00

    手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。3月15日(土)の放送では、東北大学災害科学国際研究所の今村文彦(いまむら・ふみひこ)教授に、「復興ツーリズム」について伺いました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    地震発生時も避難を必要としない“地区内残留地区”に指定…東京都千代田区がおこなう「在宅避難」に向けた防災への取り組みを紹介

    2025-03-20(木) 06:00

    手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。今回の放送では、千代田区災害対策・危機管理課 課長の山下淳一(やました・じゅんいち)さんに、千代田区がおこなっている「地域防災の取り組み」について伺いました。

    詳しくはこちら