乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎週木曜23:08頃~)。10月2日(木)の放送では、9月4日(木)~7日(日)に明治神宮野球場で開催された「真夏の全国ツアー2025」東京公演のエピソードを賀喜先生目線で振り返りました。
乃木坂46の賀喜遥香
【遥香先生から見た「真夏の全国ツアー2025」東京公演その② ギリギリの戦い!】
賀喜:東京公演のときに「真夏日よ」と「乃木坂の詩」のラストで、ドローンが飛んでいたんですよ。それは、いつも花火だけなんですけど、神宮でのライブが10回目のスペシャルだから「今年はドローンを飛ばそう!」ということで、スタッフさんが(演出を)増やしてくださったんですね。
このドローンって、例えば「今から10分後に飛ばして“真夏日よ”というロゴが上空に出るよ」みたいに何機ものドローンがプログラムされていまして。なので、時間がタイトに決められていたんですね。「真夏日よ」が始まる前は、MCパートで私がヒロインのメンバーを紹介したり、VTRを見ておしゃべりしていたんですけど、“ここで曲が始まります!”っていうタイミングを合わせなきゃいけないから、MCパートの尺が決められていたんですよ。
だから「皆さん『真夏の全国ツアー2025』楽しんでいただけていますでしょうか?」って言っている右下あたりに「8分」っていうカウントダウンがスタートしているの(笑)。そこから尺内に収めなきゃいけなくて、これが一番大変だった~!
「乃木坂の詩」の前も(MCパートを)7分で収めなきゃいけないんだけど、実はキャプテンの(梅澤)美波さんが全部計算してしゃべっていたんです! すごくないですか!? ファンの皆さんの前でしゃべるだけでも緊張するのに、時間のことも考えなきゃいけないし、私も“タイムキーパー賀喜”をやりながら、ライブの最後に自分もスピーチしなきゃいけないということで“もう覚えることがいっぱいだよ!”ってなっていて、もうハラハラだったんですけど、うまくいきました!「俺ってプロやな〜」って(笑)。これは自画自賛!
乃木坂46の賀喜遥香
賀喜:でも、ドローンって機械じゃないですか。だから、雨が降ったら水没とかもあるんですね。東京公演の1日目と2日目は台風予報で、雨がめっちゃ降っちゃっていたので、屋外ライブだから、ドローンを飛ばすシステムとか、花火を打ち上げるためのコンピューターとかがつながっている線が、直前に雨で水没しちゃって「動かないぞ!?」ってなっちゃって。「2日目は開催できそうだけど、水没しちゃったドローンや花火の演出はどうする?」みたいな話し合いが、スタッフさんのなかでギリギリまでおこなわれていたそうです。
でも、プロのスタッフさんがシャシャッと直して「花火もいけます!」「よし、じゃあいこう!」っていうことで開催されたんですよ。もう皆さんありがとうございます! 皆さんに支えられてできたライブだった。無事に成功できて良かった!
あと、ファンの人に「午後8時8分に花火が打ち上がるってすごいよね!」って言われたんです。でも、それは意図的やない……偶然や(笑)。たまたま午後8時8分に花火が上がったらしくて、それを聞いて「“8”に愛されている! Same numbersや〜!」って思っていました(笑)。そんな偶然、奇跡が重なって生まれた東京公演でした。
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info