フリーアナウンサーの唐橋ユミがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「NOEVIR Color of Life」(毎週土曜9:00~9:30)。“生きること、輝くこと、そして人生を楽しむこと”をテーマにした、トークと音楽が満載のプログラムです。各界を代表して活躍する女性ゲストが、自らの言葉でメッセージを伝えます。
今回の放送のゲストは、2025年にデビュー45周年を迎えたシンガーソングライターのEPO(エポ)さん。この記事では、デビュー当時を振り返ったパートを紹介します。
EPOさん
<プロフィール>
東京都出身のEPOさんは、1980年に山下達郎さんらが在籍していた伝説のバンド、シュガー・ベイブの「DOWN TOWN」のカバーでデビュー。フジテレビ系のバラエティ番組「オレたちひょうきん族」(1981年~1989年)のエンディングテーマで一躍有名になり、数多くのCMソングやシンガーに楽曲を提供するなど作曲家としても活躍。
1988年にイギリス・ロンドンへ渡り、帰国後はセラピストの資格も取得。2025年で45周年を迎え、10月1日に最新アルバム『EPOFUL』をリリースしました。
――デビュー前、レコード会社内で偶然すれ違った山下達郎さんに「シュガー・ベイブの『DOWN TOWN』が大好きで、達郎さんの大ファンです。ぜひ、『DOWN TOWN』を私にカバーさせてください」と直訴したEPOさん。デビューアルバム『DOWN TOWN』で一躍人気を集めることとなりました。
唐橋:デビュー前は大学生だったそうですが、デビューされて反響はいかがでしたか?
EPO:たぶん良かったと思います。今、振り返ると「私ってそうだったの?」と思うエピソードがあります。時々、友達が「EPO、こんなの見つけたよ!」と言って、デビュー当時の写真を送ってくれるんです。そこには河合奈保子さんがいたり、松田聖子さんがいたり、当時の同じ年にデビューしたアイドルの方たちがいっぱいいて。
昔、(アイドルの方が表紙を飾る)“青春雑誌”ってあったじゃないですか。ああいう雑誌の表紙になったことがあって。みんなアイドルの人ですよ。そこに混ぜさせていただいて。あまり自覚がなかったのですが、「EPOはアイドルだったの?」と言われたりして。正直言うと、自分の立ち位置がよくわからない時期もありましたね。
唐橋:そのときの表紙は、どのような服装で出ていたのですか?
EPO:そのときは、バスケットボールのユニフォームみたいな服をみんなで着せられて。7、8人ぐらい(いたかもしれません)。
唐橋:EPOさんは“大運動会”(レコード会社対抗運動会)にも出演されていたんですよね。
EPO:2年ぐらい出ていました。実は私、体育大学にいたので足は速いわけですよね。リレーで優勝しました。アンカーだったのですが、まだデビュー前だったので(実況の方が)「EPO(イーピーオー)だ! イーピーオー速い、イーピーオー抜いております!!」みたいに言われて。
唐橋:EPO(エポ)さんは、“イーピーオー”じゃない(笑)!
EPO:そんなこともありましたね。
*
現在のEPOさんの魅力が詰まった楽曲に加え、資生堂CMソングとして知られる「Gift~あなたはマドンナ」「う・ふ・ふ・ふ」を初セルフカバーしたニューアルバム『EPOFUL』は好評発売中です。
<番組概要>
番組名:NOEVIR Color of Life
放送日時:毎週土曜 9:00~9:30
パーソナリティ:唐橋ユミ