ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「心理テスト」。今回は、「おはぎ」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
(監修者:東京・池袋占い館セレーネ所属の占い師 草彅健太(くさなぎ・けんた)さん)
【質問】
あなたがスーパーを訪れると、店頭にはさまざまな種類のおはぎが並んでいました。
そのなかから1つを選んで、あなたは家に買って帰ることにしました。
さて、あなたの選んだのはどの種類のおはぎですか?
次のなかから近いものを1つ選んでください。
1. 定番の「あんこ」
2. 優しい甘さの「きなこ」
3. 香ばしい「ごま」
4. 変わり種の「ずんだ」
【解説】
この心理テストでわかることは、あなたの「家族内での立ち位置」です。
「おはぎ」は「家族愛」を表しています。ここで選んだおはぎの種類によって、あなたが家族に対してどんな付き合い方をしているのか、その立ち位置がわかってしまうのです。
【解答】
1.定番の「あんこ」……期待に応える良い子タイプ
家族のルールや期待に応える真面目なあなた。その安定感こそが、家族に安心感を与えているでしょう。ただ、周りのことを優先するあまり、自分の本音を後回しにしがちかも。時には少し肩の力を抜いてみてください。
2.優しい甘さの「きなこ」……穏やかな相談役タイプ
家族の悩みや愚痴を優しく聞いてあげる聞き上手なあなた。その温かさが、家族にとっての癒やしになっているはずです。そっと寄り添い支えるあなたは、みんなの心の潤滑油。ですが、たまには自分を主張してみてもいいかもしれませんよ。
3.香ばしい「ごま」……堅実な実務担当タイプ
現実的な解決策を考えるのが得意なあなた。家族旅行の計画や家計のことなど、実務的な場面で頼りにされることが多いでしょう。それだけに、少しこだわりが強く見られがち。正しいことであっても、相手がより飲み込みやすい伝え方を選んであげてくださいね。
4.変わり種の「ずんだ」……マイペースな一匹狼タイプ
家族という集団よりも、自分の世界や価値観を何より大切にする自由人なあなた。古い慣習にとらわれない考え方が、家族には良い刺激を与えているはずです。少し距離を置いているように見られがちなので、会話や連絡はこまめにしてあげて。
*
家族との付き合いは人それぞれ。お互いの距離感を大事にしたいですね。
■監修者プロフィール:草彅健太(くさなぎ・けんた)
池袋占い館セレーネ所属。メンタルケアカウンセラー。鑑定件数は若い女性を中心に7,000件を超え、占いイベントやアプリの監修も手がける。また、イベントMCや声優としての活動もしており、芸能関係者の依頼も多い。