モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。
11月3日(月・祝)の放送では、休暇中の吉田に代わり、TOKYO FMのアナウンサー手島千尋がパーソナリティを担当。リスナーから寄せられた愛車に関するメッセージを紹介し、“大のクルマ好き”として知られるユージがその魅力を熱弁する場面がありました。
手島千尋、ユージ
番組に届いたのは、「ダッジ ラムバン」を20年間愛用しているというリスナーからの“我が物自慢”のメッセージでした。
リスナーの愛車である「ダッジ ラムバン(Dodge Ram Van)」は、かつてクライスラー(現ステランティス)のブランドであるダッジが製造・販売していた、アメリカン・フルサイズバンです。
1970年の登場以来、基本的な構造を大きく変えることなく2003年まで販売が続けられた長寿モデルであり、丸みを帯びたタフでクラシックなデザインが特徴。V8エンジンを搭載した豪快な走りと、その大きな車体ゆえの積載量の多さから、アメリカでは商用車として広く活躍していました。
この「ダッジ ラムバン」という車種名を聞いた途端、ユージのボルテージは一気に上がります。
「ラムバンですね! めっちゃめちゃ好きです。もう大好き! 何回も買おうかと思ったことがあるぐらい大好き。結局、買ってはいないんですけど。今でもいいなと思っています」
同車の写真を見た手島アナが「結構大きいんすね」と尋ねると、ユージはその車体の特徴について、商用車としてのルーツを交えながら説明します。
「本当にめちゃめちゃ大きくて。アメリカでは基本的には商用車なんです。日本でも“働く車”で結構そのバンタイプの車をよく見かけますが、アメリカでもそういう位置付けなんですよ。だから水道屋さんとか電気屋さんなどがこのラムバンに乗って、各会社の名前が横に書いてあったりね。アメリカではファミリーユースというよりは、商用車として使われていることのほうが多いかな」
手島アナが「なるほど!」と納得するなか、ユージはあらためて「本当にめっちゃかっこいい! 結構長くて、デカくて、ボテッとしていて。大好きです!」と語り、「20年乗っているって結構長いですからね。その愛も伝わってきました!」とコメントしました。
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世