グランジ・遠山大輔、潮紗理菜がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:53)。4月5日(土)の放送は、Laura day romance(ローラデイロマンス)の井上花月(いのうえ・かづき)さん(Vo.)、鈴木迅(すずき・じん)さん(Gt.)、礒本雄太(いそもと・ゆうた)さん(Dr.)が登場! アニメ「アン・シャーリー」(NHK)のエンディングテーマに起用されている3月26日(水)に配信リリースされた新曲「heart」について伺いました。
(左から時計回りに)遠山大輔、潮紗理菜、井上花月さん、鈴木迅さん、礒本雄太さん
◆鈴木「理想通りになった」
潮:リスナーの方から「アニメ『アン・シャーリー』のエンディングテーマにもなっている最新曲『heart』について、制作秘話をたくさん聞きたいです」というメッセージをいただきました!
遠山:「heart」は、まずタイアップの話があってから作り始めたのですか?
鈴木:そうですね。原作を読み込んで“自分だったらどういう感じの主題歌をつけるかな?”と考えて作りました。
遠山:どこから作り始めましたか?
鈴木:原作を読んだときに、主人公の視点だったり、それを見る自分の視点とか、いろいろなものが混ざり合ったイメージがあって、それでギターを弾いたらスッと形になったので、考えて作ったというよりかは“自然に(できた)”っていう感じでした。それから、まず弾き語りでフル尺を作って、それをバンドメンバーに聴いてもらって合わせていきました。
遠山:花月さんは、デモを聴いたときに最初に思い浮かんだのはどんなことでしたか?
井上:迅くんが「タイアップやりたい」みたいなことをずっと言っていたので、“どんな感じになるのかな?”と思っていたんですけど、“めちゃくちゃ上手だな!”って思いました。
遠山:“彼……やるな”と(笑)。
鈴木・礒本:ハハハ(笑)。
井上:上から目線になってしまいましたけど(笑)。でも、「アン・シャーリー」のことを知っている人も知らない人も楽しめる曲だし、知っている人は、より“世界観にピッタリだ!”って思えるような、そういうすごさがありましたね。
遠山:礒本さんは、どういう思いでこの曲にアプローチしましたか?
礒本:(曲を聴いたときに)いい意味で“肩の力が抜けているな”という印象を受けていて。今までと全然違う文脈からでき上がった楽曲ですけど、結構芯がしっかりあるというか、そこに自分たちらしさと(アニメの主人公の)“アンらしさ”じゃないですけど、そういう共通点も感じていいなと思いながら制作に臨んでいました。
遠山:迅さんとしては、今回の曲は理想通りに作れましたか? それとも、想像を超えたものになりましたか?
鈴木:理想通りになったと思いますし、バンドメンバーに(デモを)渡すことで、別の空気感が初めて入ってくるので、そこで想像以上にもなって……それは(楽曲制作の過程では)いつも通りのことなんですけど。なので、タイアップということを重荷と感じずに、素直にできたのがすごく良かったなと思っています。
(左から)鈴木迅さん、井上花月さん、礒本雄太さん
次回4月12日(土)の放送は、miwaさんをゲストに迎えてお届けします。
----------------------------------------------------
4月5日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月13日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:53
パーソナリティ:遠山大輔(グランジ)、潮紗理菜