2025年2月20日(木)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)2月20日(木)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師の石川白藍(いしかわ・はくらん)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は蟹座(かに座)! あなたの星座は何位……?
【1位】蟹座(かに座)
思いがけない発見をきっかけに、予定を修正する機会が訪れそうです。腰を据えてじっくり調べれば、心から納得できる答えにたどり着けるでしょう。周囲との意思疎通を丁寧におこなうことで安心感を共有でき、自身のペースを取り戻し、余裕が生まれるはずです。
【2位】蠍座(さそり座)
古い考え方から抜け出し、新しい発想を試すと大きな変化を招きそうです。ちょっとした冒険心が日々を活気づけ、周囲の反応も上々になるでしょう。思考の幅を広げて柔軟に動くほど、思わぬ協力者を得られる可能性があります。自分自身の新たな一面に気づく場面も増えそうです。
【3位】魚座(うお座)
多少の迷いがあっても、一度行動を起こしてみると勢いがつくかもしれません。周到な準備をするよりも、まずは試しに踏み出す姿勢が吉と出るでしょう。小さな成功や失敗を繰り返すうちに、自分の強みや苦手分野が明確になり、次のステップへ進む力を蓄えられそうです。肩の力を抜いて挑戦するほど、周囲からの応援を得やすくなるでしょう。
【4位】牡牛座(おうし座)
親しい間柄だからこそ、あえて冷静な距離感を保つことで関係が深まる予感です。感情的になりがちな話題でも、落ち着いて言葉を選べばスムーズに通じるでしょう。建設的な議論を心がけるほど周囲の評価が高まり、新たなアイデアを模索する意欲も引き出されそうです。
【5位】乙女座(おとめ座)
出会いや情報に恵まれやすい一方で、選択と判断が重要になる兆しがあります。誘いが増えても無理に合わせず、自分の意思をはっきり示すほうが得策です。ときには断る勇気も必要ですが、理由を誠実に伝えることで相手からの信頼を損ねずに済むはずです。
【6位】山羊座(やぎ座)
直感を信じて動くと、思いも寄らない成功を収める可能性があります。理屈よりも心の声を優先することで、意外な道が開けるでしょう。偶然の出会いや出来事が、視野を広げるきっかけになる暗示があり、新境地へ踏み出すエネルギーが湧いてきそうです。
【7位】獅子座(しし座)
散らかった頭のなかを整理するには、まず周りの環境を整えるのが近道です。作業スペースやスケジュールを見直すだけで、集中力が増してスムーズに進むでしょう。順序立てて取り組めば、突発的なトラブルにも落ち着いて対処できるはずです。
【8位】水瓶座(みずがめ座)
小さなトラブルが起こっても、ポジティブな視点で捉えれば早期解決が期待できそうです。失敗と思える経験ほど学びが詰まっているため、次のチャンスに役立てると良いでしょう。周囲への感謝を形にすれば、人との結びつきがいっそう強くなるはずです。
【9位】天秤座(てんびん座)
新しい出会いやネットワークを広げるなら、自分から積極的に声をかけることがカギを握りそうです。知っている情報を共有するだけでなく、相手にとって有益になるサポートを心掛けると関係が深まるでしょう。交流の輪が広がるほど、面白い提案や機会が舞い込みやすくなります。
【10位】射手座(いて座)
チャレンジ精神を表に出すと、想定外のサポートを得られるかもしれません。周囲の目を気にせず、一歩踏み出すことで思いがけない評価を得る可能性があります。自分には難しいと感じるほどの挑戦が、かえってモチベーションを高める要因になるでしょう。
【11位】双子座(ふたご座)
思考に余裕がなくなりそうなら、目標やビジョンを改めて整理すると良いでしょう。長期的な展望を見据えたうえで計画を練ると、日々のタスクに取り組む意欲が高まりそうです。進捗を周囲とこまめに共有すれば、協力体制も整いやすくなるはずです。
【12位】牡羊座(おひつじ座)
耳を澄ませて相手の考えを受け止めるほど、多くのアイデアを取り込める暗示です。熱心に質問や意見交換をすることで、新たな気づきを得られるでしょう。誠実な態度が好印象をもたらし、思わぬ場面でサポートをしてもらえる機会が増えそうです。
【今日の一言メッセージ】
常に新しい目で物事を視ることです。昨日までの常識に目を凝らしていくと、何か昨日とは違う変化に気づくかもしれません。
■監修者プロフィール:石川白藍(いしかわ・はくらん)
天の後押しがあって、2018年、2019年のスキルシェアサイト「ココナラ」にて、高いリピート率で2万以上あるサービスのなかでランキング1位となる。第六感の精度・占いの技術だけではなく、SNSマーケティング、子どもたちに生き方を教える塾の経営、コミュニティ運営、資産の作り方、行動心理学の知識など、幅広く培った経験を活かして、抽象的なメッセージだけでなく具体的な指針を伝えることができる。