ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「心理テスト」。今回は、「おまわりさん(警察官)」に関する心理テストで、あなたの心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
(監修者:東京・池袋占い館セレーネ所属の占い師 草彅健太(くさなぎ・けんた)さん)
【質問】
交番の前を通りかかると、警察官から声をかけられました。
警察官は、あなたにどんなことを言ってきましたか?
次のなかから直感で選んでください。
1.「お財布、落としましたよ」
2.「スマホを見ながら歩くと危険ですよ」
3.「顔色悪いですよ、大丈夫ですか?」
4.「最近この辺りでケンカが多いので気をつけてください」
【解説】
この心理テストでわかることは、あなたの「今すぐ改善すべき生活習慣」です。
「おまわりさん(警察官)」は「常識」や「規律」の象徴。そんな警察官から掛けられた言葉は、あなたが心の中で直したいと思いながらも直せないことや、注意したほうが良い生活習慣を暗示しているのです。
【解答】
1.「お財布、落としましたよ」……無駄遣い
「お財布」は、そのままの意味で「お金」を表しています。お金の管理ができていなかったり、コンビニやネットショッピングなどで、つい不要なものを買ったりしていませんか? いまは“財布のひも”を固く締める時期かもしれません。
2.「スマホを見ながら歩くと危険ですよ」……スケジュール管理・時間の浪費
「スマホ」は「情報」や「コミュニケーション」の象徴。SNSやどうでも良いことに時間をかけてしまい、本当に大事なことに費やす時間が足りていないのでは? 時間には限りがあります。人からの頼みや誘いを安請け合いしてしまったりする人は、ときにはきっぱりと断る勇気も大切です。
3.「顔色悪いですよ、大丈夫ですか?」……不規則な生活・運動不足
ズバリ、あなた自身の「健康」を意味しています。寝る時間が遅くなったり、バランスの悪い食事や運動不足が続いていませんか? 健やかな日々を送るために、生活習慣、特に食事と運動を見直す良い機会かもしれません。
4.「最近この辺りでケンカが多いので気をつけてください」……日常的なストレス
派手な言葉や頻繁な連絡よりも、お互いを信じる穏やかな心のつながりを最も大切にしているあなた。刺激よりも、ホッとできる安心感を求めます。将来を見据えた落ち着いたコミュニケーションで、揺るぎない信頼関係を育んでいけるのでしょう。
*
「ケンカ」は「内なる不満」や「攻撃性」を暗示しています。日々の暮らしのなかで、「自分が我慢をすれば……」と本当の感情を抑えていませんか? 我慢をしすぎると心身にフラストレーションが溜まってしまい、心にも体にも悪影響が出てしまいます。無理のないペースで自分に合った方法での“ガス抜き”を心がけ、しっかりリフレッシュしてください。
■監修者プロフィール:草彅健太(くさなぎ・けんた)
池袋占い館セレーネ所属。メンタルケアカウンセラー。鑑定件数は若い女性を中心に7,000件を超え、占いイベントやアプリの監修も手がける。また、イベントMCや声優としての活動もしており、芸能関係者の依頼も多い。