フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「沢井製薬 presents オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
10月24日(金)の放送は、「結婚をはぐらかす遠距離の彼氏」に関する相談を紹介しました。
※写真はイメージです
<リスナーの相談>
私には、お付き合いして2年目になる遠距離恋愛中の3歳年上の彼氏がいます。
彼のことが大好きで、いつか結婚したいと思っています。ついその気持ちが溢れて、「一緒に住もう!」「結婚したい!」と伝えてしまうのですが、彼はいつも苦笑いするだけで、うんとも言わず、はっきりした返事をくれません。
彼とは育った環境や立場が少し違っていて、そういう現実的なことも考えると、「結婚は考えてないのかな……」と不安になることがあります。彼は私との将来をどう考えているのか、あまり結婚の話をしないほうがいいのか、最近そんなことを考えるようになりました。(20代前半 女性)
*
この相談を受け、パーソナリティの住吉は「私がいっぱい経験してきた分野です(笑)!」と、自身の経験からアドバイスを始めました。
住吉は、遠距離恋愛中の彼氏の態度について、以下の2つの可能性を指摘しました。
① 相談者さんとの結婚を考えていない。
② 結婚そのものをしたくないか、今はまだしたくないと思っている。
「そのどちらかだと思うんですね」と分析した上で、住吉は「まずは相談者さんご自身がどうしたいかを、自分の中ではっきりさせるのがいいかなと思います」と問いかけました。
「この先に結婚がなくても今の彼氏さんと付き合い続けたいのか、それとも、結婚がないかもしれないけれどもう3年ぐらい付き合ってみて、『いや、結婚は考えていないけど……』って言われたときに、『私の3年を返せ!』っていう感じになりそうだったら(別れたほうが良いかもしれませんね)。そもそも遠距離恋愛ですからね」と、冷静に自己分析することの重要性を伝えました。
そして、相談者さんがまだ20代前半であることから、「もしかしたら今後、もっといろいろな方と出会ったり、付き合ったりしてもいいんじゃないかな」とアドバイスを送りました。
住吉美紀
――今回の相談に対して、番組にはリスナーから具体的な対策方法や共感のメッセージが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆ごまかす・明言しない=結婚する気はない!?
言い方がキツくなってしまうかもしれませんが、この先の相談者さんに幸せのためにメッセージを送ります。相談者さんのことを本当に大切にしているなら、結婚の件はごまかさず、真剣に話すと思います。
ごまかしている、明言しない=「結婚する気がはないのでは?」と思います。もし仮にその彼と結婚しても、彼は、大切なことをきちんと話し合える人でしょうか?
そして、彼氏に「大好きアピール」をしすぎではないですか? 男性は「大好きアピール」をしすぎると、「この子は俺のこと大好きだから簡単には離れていかないな」と考え、だんだんと扱いがぞんざいになると思います。「あなたがいなくても私にはいろいろ楽しいことがあるんだから!」という態度で接してみるといいかもしれません。相談者さんの今後の人生が幸せでありますように……(30代 女性)
◆何事も前もって期限を決めて動く
住吉さんの言う通り、彼に結婚願望自体がないか、相談者さんと結婚する気がないかの2択ですね。
私は26歳で、2歳下の人と結婚しました。付き合って1年ちょっとで結婚しましたが、もともと私の結婚願望が強かったので、付き合うときに「次付き合う人と結婚したいから結婚する気がないなら無理だよ」と伝えたところ、「俺も結婚前提だよ」と言われて付き合いました。
ですが、1年付き合って同棲しても具体的な結婚時期の話にならず、さりげなく「いつ結婚する~(笑)?」と言ってみても「そのうち」「もう少し待って」などと言われていました。
いくら好きでも結婚する気がない人に時間使いたくないと思ったので「結婚するか別れるかどっちか選んで!」「子どもだって、ほしいときにすぐにできるわけじゃない」と言ったところ、結婚することになりました。
相談者さんがこの先、“結婚”という形にとらわれなくてもいいなら、それでいいと思います。まだお若いですし。ただ、「今の彼と結婚」というより、そもそも「結婚自体をしたい」のであれば、今の彼氏といつまでに進展がなければ他の人を探すと決めておいたほうがいいです。貴重な20代は戻ってきませんから。
例え、同棲する流れになっても、「1年の同棲後に結婚する」などと、前もって期限を話し合ってください。長年同棲したのに結婚しなかった……っていう男性、結構多いです。男の人って、同棲してしまうと「結婚しなくても、このままでよくない?」「なにか変わるの?」っていう考えになる人もいるようです。
あと、結婚や同棲をこばむ人って、実は他に付き合っている人がいたり、既婚者だったりすることあります。“好き”の気持ちだけで突き進まずに慎重に……(20代 女性)
◆具体的な“将来像”の話し合いを
私は23歳で結婚しました。周りの女友達が結婚し始めたのは25歳くらい。周りの同い年の男友達はまだ独身が多いです。
彼はたぶん、結婚がまだ想像できていないのかなと思います。好きだから、すぐ結婚しよう、というニュアンスではなく、将来的にどこに住むとか、子どもはどうしたいとか、どういうところにお金を使って生きていきたいとか、そのための貯蓄とかの、感覚を合わせて話せば、彼も結婚したら幸せかもと思うと思います。(20代後半 女性)
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/bo/
番組公式X:@BlueOceanTFM