松木安太郎「今だったら絶対に断っています」“Jリーグ元年”に35歳の若さで監督になった経緯を語る

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00~10:50)。6月17日(土)の放送は、前回に引き続き、サッカー解説者の松木安太郎(まつき・やすたろう)さんをゲストに迎えて、お届けしました。


(左から)松木安太郎さん、藤木直人、高見侑里


1957年生まれ、東京都出身の松木安太郎さんは、小学4年生のころに現在の東京ヴェルディの母体である読売クラブに入団。16歳でトップチームに昇格し、読売クラブでは1983年の日本リーグ初優勝をはじめ、数々のタイトルを獲得。

日本代表としても、ワールドカップメキシコ大会の予選やアジア競技大会、ソウルオリンピック予選などに出場し、1990年に現役を引退。その後、読売サッカークラブのユースチームの監督、トップチームのヘッドコーチなどを経て、Jリーグ開幕元年の1993年に35歳でヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)の監督に就任。チームを初代Jリーグチャンピオンに導いています。

◆監督になることを躊躇した理由とは?

藤木:松木さんは、Jリーグ元年の1993年に初めて監督になったんですよね?

松木:当時のヴェルディ川崎もそうなのですが、読売クラブの頃から、ちょうど僕の世代が(サッカー界やチームの)節目節目でキャプテンになったり、初めて優勝できたり……そういう巡り合わせが多かったんです。そういう意味では、そこ(Jリーグ開幕)でも“チャンスが来た!”という感じはありましたね。

藤木:ヴェルディ川崎の監督になられたときが35歳。今のJリーグを見ても、35歳で監督になる方は少ないんじゃないですか?

松木:そうなんですよ、やりたくないですよね(笑)。今だったら、絶対に断っていますよ。当時も、10人に聞いて10人が「やめたほうがいい」と言っていました。

藤木:松木さんが現役時代のときは、監督と選手の関係性はどのような感じでしたか?

松木:それまでは外国人の監督が多かったので、良い付き合い方をしていましたね。また、監督になる前はコーチをしていましたから、外国人監督と選手のあいだに入る、といったこともしていました。

藤木:そのやり方を踏襲して(監督として)“やってみようかな”という感じだったのですか?

松木:“やってみようかな”なんて簡単に決断できることじゃなかったです。相当悩みましたし、サッカー人生としては、選手になり、コーチになり、監督になったら、その先はもう“(サッカーに携わるのを)やめるときだな”と考えていましたから。

だから、“(サッカー人生を)終えなければいけない”というタイミングを迎えるのが嫌だったことも、(監督になることを躊躇した原因の1つに)あるんですよね。

藤木:“(サッカー人生の)最終ステージが35歳で来るのか”という感じだったんですね。

松木:そうなんです。“もしうまくいかなかったら辞めなきゃいけないのか”という葛藤もありました。それに、(ヴェルディ川崎は)常勝チームでしたから、結果を出さなければ監督として低評価になってしまうので、そのプレッシャーもありました。

◆監督として優勝、そのときの心境は?

藤木:Jリーグができるということで、武田(修宏)さん、柱谷(哲二)さんなどメンバーも増えましたね。

松木:彼らは本当にいい選手ですから。監督をやって思いましたが、本当に選手に助けられたところがいっぱいありますし、また、当時のヴェルディのフロント(クラブを運営するスタッフ)は読売グループですから、(読売)ジャイアンツでの経験値を持った方々も、フロントに何人か入っていたんです。そういった人たちにもずいぶん助けられましたから、本当に良かったです。

藤木:Jリーグが開幕したら、ものすごく熱狂的に迎えられ、そのなかで年間王者にもなりました。

松木:もうホッとしました! 選手というのは、優勝すると、その次のシーズンの優勝が決まるまでは“優勝者”ですから(笑)。でも監督は“(優勝して)良かったな”と1~2日ほど余韻に浸ったら、もう次の仕事に移らなきゃならない。そういうつらさがありましたよね。ただこれは、どのスポーツでも同じだと思いますけど。

藤木:監督時代に、自分なりのカラーというか“こういうサッカーにしてみよう”と思われたことはありますか?

松木:最初に(Jリーグの)趣旨として言われていたのは、「日本の代表チームを強くしたい。強くなっていくことが大事だ」ということでした。それを考えると「日本の選手のためのリーグであるべき」ということは、1つ考え方として持っていました。

ですから、当時のカズ(三浦知良さん)や武田などの日本の選手たちが良いところでゴールをして、守備は必死に守ってくれる外国人選手が中心、そういうチーム作りをしたかった。

つまり僕は“日本の選手が主食になれば良い。そして、料理を作るスパイスが外国人選手であってほしい”というのが、当時のチーム作りとしてありました。

次回6月24日(土)の放送は、東京パラリンピック陸上男子100メートルのファイナリスト!トヨタ自動車所属の石田駆(いしだ・かける)選手をゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年6月25日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SPORTS BEAT supported by TOYOTA
放送日時:毎週土曜 10:00~10:50
パーソナリティ:藤木直人、高見侑里
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/beat/

関連カテゴリ

最新ニュース

  • アーティスト番組

    丸山茂樹 マスターズ出場の松山英樹に期待「どういうふうに調整するのか、非常に楽しみ」

    2025-04-04(金) 06:00

    プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」(毎週土曜 15:00~15:25)。3月29日(土)の放送は、丸山による“ひとり語り”をお届け。「マスターズ・トーナメント」の開催を前に松山英樹選手について、さらには、自身の今シーズンに向けた思いなどを語りました。

    詳しくはこちら
  • コラム・雑学

    今日の運勢占い4月4日(金)12星座占いランキング第1位は魚座(うお座)! 今日のあなたの運勢は…!?

    2025-04-04(金) 01:26

    2025年4月4日(金)の毎日占い「12星座ランキング」を発表! ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)4月4日(金)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師の玉木佑和(たまき・ゆな)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は魚座(うお座)! あなたの星座は何位……?

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    「何もしてこなかったおじさんは伸び代がすさまじい」作家・爪切男が40代で“美容”に目覚めたきっかけとは?

    2025-04-03(木) 20:50

    山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。3月31日(月)の放送は、作家の爪切男(つめ・きりお)さんが登場! 3月26日(水)に発売された最新エッセイ「午前三時の化粧水」(集英社)について伺いました。

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    SUPER BEAVER・渋谷龍太「心に残るような曲になったのはすごく素敵なこと」 リスナーの“サプライズ”卒業式エピソードに感無量?

    2025-04-03(木) 20:00

    SUPER BEAVERがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ビーバーLOCKS!」。3月28日(金)の放送では、春から新生活を送る生徒(リスナー)に直接電話をかけ、“高校生活最高の思い出”について、メンバーとトークを繰り広げました。

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    新しい学校のリーダーズSUZUKA、“ヤバい女”から声かけられて友人になった学生時代 「思い返すと映画のワンシーンみたいな感じで…」

    2025-04-03(木) 20:00

    MIZYU、RIN、SUZUKA、KANONからなる4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 新しい学校のリーダーズLOCKS!」(毎月第4週目 月曜~木曜22:15頃~放送)。 3月27日(木)の放送では、春から始まる新生活に不安を抱える生徒(リスナー)の不安を吹き飛ばしていく「新学期デストロイ」の企画を実施。メンバーたちが、さまざまな“不安”の対処法を伝授しました。

    詳しくはこちら

アーティスト番組

  • アーティスト番組

    丸山茂樹 マスターズ出場の松山英樹に期待「どういうふうに調整するのか、非常に楽しみ」

    2025-04-04(金) 06:00

    プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」(毎週土曜 15:00~15:25)。3月29日(土)の放送は、丸山による“ひとり語り”をお届け。「マスターズ・トーナメント」の開催を前に松山英樹選手について、さらには、自身の今シーズンに向けた思いなどを語りました。

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    「何もしてこなかったおじさんは伸び代がすさまじい」作家・爪切男が40代で“美容”に目覚めたきっかけとは?

    2025-04-03(木) 20:50

    山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。3月31日(月)の放送は、作家の爪切男(つめ・きりお)さんが登場! 3月26日(水)に発売された最新エッセイ「午前三時の化粧水」(集英社)について伺いました。

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    SUPER BEAVER・渋谷龍太「心に残るような曲になったのはすごく素敵なこと」 リスナーの“サプライズ”卒業式エピソードに感無量?

    2025-04-03(木) 20:00

    SUPER BEAVERがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ビーバーLOCKS!」。3月28日(金)の放送では、春から新生活を送る生徒(リスナー)に直接電話をかけ、“高校生活最高の思い出”について、メンバーとトークを繰り広げました。

    詳しくはこちら

SPORTS BEAT

  • アーティスト番組

    横浜DeNA東克樹「非常に大きい」2シーズンぶりに復帰したバウアーに言及「若い選手にも非常に勉強になる」

    2025-03-22(土) 06:00

    藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00~10:50)。3月15日(土)の放送は、高見アナウンサーが横浜DeNAベイスターズのキャンプ地・沖縄県宜野湾市で投手陣にインタビューした模様をお送りしました。この記事では、東克樹(あずま・かつき)投手が登場! 3度目の開幕投手を告げられたときの心境や2シーズンぶりに復帰したトレバー・バウアーについて伺いました。

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    横浜DeNA・大貫晋一「“規定投球回到達”を目標に…」2025年シーズンに向けて意気込みを語る

    2025-03-21(金) 20:50

    藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00~10:50)。3月15日(土)の放送は、高見アナウンサーが横浜DeNAベイスターズのキャンプ地・沖縄県宜野湾市で投手陣にインタビューした模様をお送りしました。この記事では、大貫晋一(おおぬき・しんいち)投手が登場! 昨シーズンの振り返りや今シーズンの目標について伺いました。

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    横浜DeNA吉野光樹 高校時代の後輩・村上宗隆に感謝「ムネのおかげで自分との対決を注目して観ていただけるので…」

    2025-03-20(木) 06:00

    藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00~10:50)。3月15日(土)の放送は、高見アナウンサーが横浜DeNAベイスターズのキャンプ地・沖縄県宜野湾市で投手陣にインタビューした模様をお送りしました。この記事では、吉野光樹(よしの・てるき)投手が登場! 今シーズンへの意気込みなどを伺いました。

    詳しくはこちら