すみれとHIROMI&FUKAMIが、美のスペシャリストをゲストに招いて「わたしをHAPPYにする美容」をテーマに、ビューティートークを展開するTOKYO FMのラジオ番組「KOSÉ Find My Beauty」(毎週日曜9:00~9:30)。ゲストのライフスタイル、美容メソッドやルーティンなどを紹介します。(※今回のMCはすみれとFUKAMI)。
10月26日(日)、11月2日(日)、9日(日)の放送ゲストは、俳優・モデルとして活躍する香音(かのん)さんです。11月9日の放送では、幼少期に通ったスクールでの演技レッスンなどについて語っていただきました。
香音さん
▶▶この番組内容は「TOKYO FMポッドキャスト」やスマホアプリ「Spotify」などの音声配信サービスでもお楽しみいただけます。
FUKAMI:香音さんはお仕事でもモデルとしてだけでなく、俳優としてお芝居の仕事でも活躍されています。モデルだけでなく、演技の仕事というのには昔から興味があったのでしょうか。
香音:演技は、小学校2、3年生の頃からレッスンに通っていました。
FUKAMI:それは、たまたまですか?
香音:いえ、父(野々村真さん)のお友達に坂上忍さんがいまして、その坂上さんのスクールがあって。結構、ギャン泣きさせられるようなスパルタ教育の演技レッスンだったのですが、そこに通っていました。その時に演技レッスンをして、「お芝居って楽しいな!」とは思いました。
FUKAMI:えっ?ギャン泣きでも楽しいの?
香音:ギャン泣きするみんなを見て、「今、ここで私がやったらギャン泣きさせられないぞ!」と思って。泣きの芝居とか、例えば1分間で泣けなかったら、もうすごく怒られるんですよ。
FUKAMI:怖い(笑)!
香音:でも、その1分間で泣いた子たちは怒られないのを見ていたので、「じゃあ、すぐ泣いてやる!」と思ってやっていました。
FUKAMI:負けず嫌いな根性が。
香音:そうですね、それだと思います。
FUKAMI:時代ですね。今ドキッとしましたよ。泣かなかったら怒られるって。
香音:もう絶対に今の時代ではダメですよね。
FUKAMI:そのぐらいのプロフェッショナルということですよ。今はダメかもしれませんが、ただ、私たちは時代的にそれを求めていたから。
香音:私たちもそれをやっていて、今ほど厳しくないとか、コンプライアンスがどうだとかということを、私たちもそれで今教えていただいているという感覚なので、このギャン泣きさせてもらってありがとうございます、みたいなテンションでやっていたと思います。子どもたちなりに。
FUKAMI:逆にね。その代わりテクニックはつきましたよね。すぐ泣ける演技ができたり、すぐにびっくりするぐらい笑えるわけですね。
香音:鍛えられていたなと思います。
番組では他にも、大学生活と母の教え、家族・弟との仲良しエピソード、美容哲学と心の安定などについて語る場面もありました。
すみれ、香音さん、FUKAMI
<番組概要>
番組名:KOSÉ Find My Beauty
放送日時:毎週日曜 9:00~9:30am
パーソナリティ:すみれ、HIROMI&FUKAMI
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/findmybeauty/