本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー=「社員」として迎え、“ラジオの中の会社”をコンセプトに日常を共有していく、TOKYO FMの夕方の生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。7月8日(火)の放送では、会議テーマ「何が何やら!案件 〜 あなたのピークタイムってどんな感じ? 〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。
※写真はイメージです
◆電車の運転士のピークタイムは?
私は電車の運転士をしています。ピークタイムは“朝のラッシュ”です。毎日、定時運転を目指しておりますが「荷物が挟まれた」「ケンカ」「駆け込み乗車」など、さまざまな要因で電車が遅れることがあります。
文句も言わずに乗車されている方がたくさんいることも知っております、ありがとうございます。これからも、お客さま同士が思いやりをもって乗車してくださるとうれしいですし、私も快適な車内環境づくり、定時運転の確保を頑張ります(東京都 38歳 男性)
◆夏が来た今がピーク!
空調設備全般の仕事をしているので、私のピークタイムは“夏の始まりから終わりまで”と言っても過言ではありません。現場を何件もはしごするのはもちろん、休みの日に緊急対応で駆り出される事もしばしば……そのため、不規則なタイムスケジュールによる食事の偏りや睡眠不足で、この時期は体力的に疲弊しがちです。しかし、夏はこれからが本番。この夏も頑張って乗り越えます!(東京都 28歳 男性)
◆始発が走り出す直前に…
飲食店をしています。午前5時まで営業していて、ご飯も食べられて、ダーツやカラオケも出来る会員制のお店なのですが、ピークタイムは朝4時です(笑)。
それ以外の時間でも、お腹を空かせたほろ酔いのお客さまが来店され、夜食を食べながらカラオケなどを楽しまれていますが、あと1時間くらいで閉店になるタイミングで、始発を待つワンランク上のお客さまたちが来店され、午前4時に鬼のようなフードオーダーが……。
クタクタになりながらも一生懸命に対応し、なんとかピークタイムを乗り切って閉店を迎えた後は、1日頑張った自分へのご褒美にビールを1杯……それが私の幸せタイムです(神奈川県 20歳 男性)
◆育休中の“ピークタイム”
私のピークタイムは“午前7時〜9時”です。まず、家族みんな寝ているなか起きてゴミ出しをします。その後、妻と3人の子どものうち2人を起こし、朝食の支度をして食べさせます。もう1人は赤ちゃんなので、起こさないようにします。そして、ご飯を終えたら着替えさせて保育園にダッシュ! この時点でもう汗だくです。
ちなみに現在は育休中なので、送り届けた後は家に帰ってひと息つけるのですが、もうすぐ復職するため、そうなると、保育園に送った後に出勤となりそうで、ピークタイムがさらにシビアになります(苦笑)(東京都 44歳 男性)
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保