俳優、シンガーソングライターの宮世琉弥(みやせ・りゅうび)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 宮世LOCKS!」(毎週水曜23:08頃~)。5月7日(水)の放送では、生徒(リスナー)から届いたメッセージを紹介。ホームシックに関するエピソードなどを取り上げました。
パーソナリティの宮世琉弥
――リスナーからのメッセージ
春から寮生活が始まりました。もうホームシックになってかなりしんどいです。友達はできたのに、静かな部屋にいるとなぜか涙が出てきてしまいます。同時に、家族の偉大さを改めて感じることができました。
号泣中の私に、琉弥くんからの応援メッセージでパワーチャージさせてください! 琉弥くんは一人暮らしを始めたとき、寂しくなかったですか?(18歳)
――宮世からのメッセージ
僕は幼稚園のときにお迎えバスの集合場所が公園だったんですけど、もう大泣きでしたね。家に帰りたくて、絶対にバスに乗りたくなかったっていう。俺だけ1人、「ヤダ! ヤダ!」と言ってお母さんにしがみついてたかな。小学校に入って以降は本当に学校が楽しくて、小中高とそういう気持ちはなかったな。逆に、一人暮らしを始めたいと思っていましたね。
もともと家族と一緒に住んでいるときも、高校生になったくらいから家事を手伝うようになっていました。家事って教わらないとわからないものですし、やってみないとわからないんですよね。人によっては一人暮らしを始めてから失敗して、それで学んでいく人もいるけど、僕は家でお母さんに教えてもらいながらやっていました。
きっと、寮生活をやっていくなか、いろいろと学んで失敗したりしているから、寂しさも倍増しちゃって、家族の偉大さを感じているんだと思います。そうなると、次家族に会うときにはもっと何かしたいなって思うわけよ。自分でお仕事をして、親に恩返しをしたい気持ちになるので、それこそ家族旅行をしたり、誕生日にお母さんがずっと使えるものを買ってあげたりします。
そういった親孝行をもっと深く考えられるようになったので、一人暮らしって大事なことだなと思います。ホームシックをテーマにいい曲が作れそうなので、ちょっとスマホにメモっておきます! 頑張ってください!
----------------------------------------------------
5月7日(水)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 5月15日(木)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/