フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「沢井製薬 presents オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
7月4日(金)の放送は、「気が合わない家族との旅行」に関する相談を紹介しました。
※写真はイメージです
<リスナーの相談>
妹からクルーズ旅に誘われています。性格は真逆なうえ、相続について揉めたばかりです。「なぜ誘う?」と思いつつも、クルーズ船に乗ってみたい気持ちがあり迷っています。旅は4日間あり、そのあいだに揉めることは必至です。独りで生きてきて社会的地位が高い妹と、パート程度の仕事しかしてこなかった私では違って当然なのですが、旅のあいだに遺産のことで衝突しそうです。
*
クルーズ旅の経験はないというパーソナリティの住吉ですが、「他のいろいろな交通機関を使う旅よりも、揉めにくいんじゃないかなと思います」と話します。その理由について、「同じ船の上にいるわけですから、日中はそれぞれ別行動ができそうです」とコメントし、その他のリスナーにアドバイスを呼びかけました。
パーソナリティの住吉美紀
――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆気が合わない人との旅行は大変
私も姉がいますが、小さい頃から合わず、何度も嫌な思いをしました。学生の頃にはとても悩みましたが、大人になって離れてからはかなり楽になりました。今では連絡先も知りません。
人とのつながりは血のつながりだけではないと私は思っています。大切な人、一緒にいたい人は自分で選んでいいんです。一緒にいて違和感のある人と、ましてや旅行なんてあまりよい方向には進まない気がします。悩みを増やすことになりませんように。(千葉県 40代前半 女性 会社員)
◆家族と向き合えるチャンスと考える
父が亡くなり、姉と遺産分割協議の真っただ中です。妹の立場ですが、クルーズは行ったほうがよいと思います。ある意味、姉妹でしっかりと向き合う最後のチャンスかもしれません。
相続で揉めたあとにもかかわらず誘ってきたということは、気持ち的にすっきりしている可能性が高いと思います。そうでなければ、そもそも旅行には誘わないはずです。またとない機会だと思いますので、改めて自分の気持ちを伝えてはいかがですか?
親子姉妹とはいえ、別の人間なので性格や考え方も違いますし、時には揉めるのもある意味当然だと思います。特別によい関係である必要はないかもしれませんが、本当に困ったときには助け合える程度の関係は保っておいたほうがよいと思います。よいクルーズ旅になることを願っています。(東京都 50代前半 女性 自営業)
◆クルーズ船は仲のいい人と楽しもう
相続について親族と揉めたばかりです。姉妹での話となると、より一層負担が大きかったのではないでしょうか。私も相続に関するやりとりをしている期間は、本当に心がすり減りました。
クルーズ旅ですが、揉める可能性がある妹さんと行くよりも、一緒に楽しめるご友人などと行くほうがいいと思います! 姉妹という、切っても切れない関係だからこそ、ご自身でほどよい距離を保つのがよいのかと思いました!(神奈川県 30代前半 女性 会社員)
◆旅先で1人部屋にするメリット
私は最近、仲のよい友人との旅行だとしても、宿はシングル、または1人利用の部屋にしています。旅程は同じのほうが楽しいですが、トイレやお風呂、いびきなど同室だと気になることばかりです。
昼間に少し我慢することがあっても、部屋に入って一晩寝るとリセットされますよ。1人利用は割高かもしれませんが、念願だったクルーズをぜひこの方法で実現できることを願っています。(東京都 60代前半 女性 パート/アルバイト)
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/bo/
番組公式X:@BlueOceanTFM