5月6日(火・振休)に放送された、矢沢永吉がパーソナリティを務めるTOKYO FMの特別番組「矢沢永吉 I'm happy」。6月に横浜赤レンガ倉庫でおこなわれる、矢沢永吉ソロ50周年特別企画 「俺たちの矢沢永吉展」の開催を受けて、主催のTOKYO FMとニッポン放送がコラボ。矢沢自らがソロデビュー50年を振り返ります。
番組のパートナーは、TOKYO FM「YAZAWA LOCKS!」で共演した「とーやま校長」ことグランジ遠山大輔と、過去にニッポン放送の特別番組で共演経験があり、学生時代は矢沢永吉のコンサート警備もしたことがある垣花正が登場。ここでは、ライブ中のハプニングや「俺たちの矢沢永吉展」について語りました。
(左から時計まわりに)番組パートナーの遠山大輔、垣花正、パーソナリティの矢沢永吉
◆忘れられないライブでのハプニングは?
垣花:「いま矢沢永吉に聞きたいこと」をテーマに、リスナーからメッセージが届いております。
遠山:愛知県の33歳の男性からは「生のライブだからこそ、起きてしまった印象的なハプニングがあれば教えてください。そして、そのときの心境も聞かせてほしいです」とのことです。
矢沢:ハプニングはいっぱいありました。ハプニングが起きたときって、逃げないで、それすらを題材にしちゃうんですよ。ステージで言っちゃうの。たとえば、ジャンプしたら「パーン!」っておかしな感覚があって、ふと手を当ててみたらパンツが完全に破れていたんですよ。
遠山:ちょっと破れているとかでもなく(笑)?
矢沢:破れてるどころか裂けているよね。手を当てた瞬間「オーマイガー!」って。「裂けてんじゃんよ!」と思って、“カニ歩き”で袖に逃げました(笑)。パーッと逃げたらギターメンバーが「どうすりゃいいんだ、俺たち!?」ってなるわけですよ。だから「自分たちで考えろ!」って(笑)。
それで、メンバーはもうしょうがないから、ギターソロでソロからソロにつないでいった。で、俺は「パンツ!パンツ!」って叫んでいるの(笑)。最初、袖にいるスタッフは俺が何を言ってるのかわからないんだよ。「パンツ、パンツ、パンツ、パンツ!」って。替えのパンツをくるのを待つ3、4分の時間は長く感じましたね。穿き替えて歌に戻るんだけど、問題はそのあとのMCですよ。
遠山:たしかに!
矢沢:これをね、あえて言っちゃうの。だって客からしたら、変なことが起こったのはわかっているじゃないですか。矢沢はカニ歩きでいなくなり、メンバーがうろたえてギターでつないで終わる。だったら、次のMCで何も触れなかったら逆におかしいでしょ。
「みんな変に思っただろう? 実はね、パンツが裂けて取り替えるために逃げたんだよ。それを知らないギターとかが何とかつなげてくれたけど、それがライブなんだよ。みなさん、すみませんでした。オッケー、続けていきましょう!」と言いました。
遠山:ここでスッと続けていくのが最高ですね! カッコいい矢沢さんに戻れるのがすごい!
矢沢:やっぱり、本当のことを言ったほうが“生”なんですよ。
遠山:貴重な瞬間に立ち会えたってファンの方も思えますもんね。
◆ファンの秘蔵アイテムを展示で公開!
垣花:「俺たちの矢沢永吉展」は、横浜の赤レンガ倉庫1号館で開催されます。やっぱり横浜は、矢沢さんにとって思い入れのある場所だからですよね?
矢沢:そうですね。
垣花:赤レンガ倉庫は若い頃からよく行かれていたんですか?
矢沢:赤レンガとは離れていますけども、西口のライブハウスでよくライブをやっていたんですよね。
垣花:その土地でやるからこそなんですね。私たちの手元には、「俺たちの矢沢永吉展」の資料がございます。
遠山:どれも年季が入っていますね! チケット自体ご覧になられたことってないですよね?
矢沢:そうですね。僕はライブをやりに行くので、チケットがどんなものかは覚えていませんもん(笑)。展示には思い出が詰まったものすごい数の資料があるんですよね。今は選ぶのが大変だって言っていましたよ。
垣花:なんと、今の段階で5,000点とのことです!(※展示は、その中から厳選して展示予定)
遠山:レコードとかカセットテープとか、あとはポスターもですね。ノベルティのグッズもあります。
垣花:このポスター、ファミリーマートのポスターですよね? 矢沢さんが青空の下でお弁当食べているやつ。
遠山:当時のファンクラブの会員証とか会報もあるんですよね。1979年から82年のもので、「当時高校生だった頃に、京都にあったエキサイティングクラブ(矢沢さんのファンクラブ)をよく訪問していました」という思い出も寄せられています。
垣花:思い出とメッセージがすごい!
矢沢:50年もやっていますと、その頃からずっと矢沢を応援してくれる人がいる。そりゃあ、いろんなものがありますよね。こうやって見ると、矢沢だけじゃなくてファンと共に歩いてきたんですね。
垣花:何万人もの人の心のなかに何万人もの矢沢永吉さんがいるから、この展示に一旦集約させて、みんなで共有する。そういう場所なんですね。
矢沢:すごいことですよね。
*
6月7日(土)~22日(日)までの期間、横浜赤レンガ倉庫にて「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition 俺たちの矢沢永吉展」が開催されます。矢沢永吉さんが歩んだ50年間の軌跡を辿る展示が予定されており、初公開を含むステージ衣装や、愛用楽器、写真、本人の私物、直筆の譜面などを公開。加えて、全国のファンから寄せられた秘蔵アイテムも“正式な展示作品”として展示します。詳しくは、公式サイトをご確認ください。
<番組概要>
番組名:矢沢永吉 I'm happy
放送局:TOKYO FM/ニッポン放送
放送日時:5月6日(火・振休)11:30~13:00
パーソナリティ:矢沢永吉、遠山大輔(番組パートナー)、垣花正(番組パートナー)