フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜9:00~11:00)。「Blue Ocean Professional」のコーナーでは“プロフェッショナルの素顔に迫る”をテーマに、各界で活躍されている素敵な方々をゲストに迎えて、お話を伺います。
今回のゲストは、TM NETWORKの小室哲哉さん、宇都宮隆さん、木根尚登さん。東京・Ginza Sony Parkでスタートした体験型エキシビション「TM NETWORK 2025 IP」(8月26日(火)~10月3日(金)まで開催)の見どころなどについて語ってもらいました。
この記事では、メンバーの“役割分担”についてトークが繰り広げられたパートを紹介します。
(左から)小室哲哉さん、住吉美紀、宇都宮隆さん、木根尚登さん
◆それぞれが役割分担をして活動するTM NETWORK
住吉:今日はリスナーから「それは私のおかげだからね!」と心の奥底に溜め込んでいることをシェアしています。3人の「これは僕のおかげだからね」と感じることは何でしょうか?
小室:誰かのおかげっていうのは、すごく多いんですよね。
木根:やってもらっているっていう意味でね。
宇都宮:僕のおかげって思うものはないよね?
木根:あえて何かを言わないといけないんだったら、みんな人見知りなんですよ。「ここは頼む」っていう場面のときは、役割としてだいたい僕が社交的になります(笑)。
小室:役割分担っていう部分ならツアータイトルとかグッズとかは僕が相当前から考えますね。たぶん、半年前どころではないですね。
宇都宮:タイトルって大事だもんね。
小室:アルバムとか曲のタイトルは3人で相談することが多いです。曲で僕のおかげって思うことはないですけど、ツアータイトルだけは必ず僕が決めている気がする(笑)。
木根:ありがとう!
住吉:ちなみに、小室さんのなかで秀逸だったなと感じるツアータイトルは何でしょうか?
小室:「40th FANKS intelligence Days」は今っぽくてカッコいいなって思いましたね。
住吉:宇都宮さんが自分のおかげだと感じるものはありますか?
木根:UTSUは自分で言えないかもしれないから言いますけど、「このバンドでは僕が歌っている」じゃないですかね(笑)。
小室:自分たちが代弁して言うしかないですね(笑)。
住吉:TM NETWORKはお互いのいいところを言い合えている関係性なんですね。ありがとうございます!
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/bo/
番組公式X:@BlueOceanTFM