住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイド番組「Blue Ocean」(毎週月曜~木曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送している「オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
3月4日(金)は、「家事と育児、仕事の両立」に悩むリスナーからのメッセージを紹介しました。
※写真はイメージです
<リスナーの相談>
初めて相談をさせていただきます。“千手観音のような腕”を手に入れる方法を教えていただきたいです。
幼稚園に通う子どもがいます。これまでは、育休や時短勤務をしていた妻と義理の両親が中心になって平日は(子どもの面倒を)見ていたのですが、妻の会社の時短制度の利用可能期間が終わってしまい、さらに義理の両親も事情があって、夕方の時間は子どもの面倒を見ることができなくなってしまいました。
そこで、会社の制度が充実している私が時短勤務をすることになったのですが、いざ始めてみると仕事との調整がなかなか難しいのです。1人暮らしが長かったので家事全般はそれなりにできると思いますし、在宅勤務なので融通は利くほうなのですが、家事と育児、仕事が合わさると頭が混乱してしまいます。
気持ちを切り替えられないと、子どもと対面しているときでも上の空になってしまい、申し訳なさも感じます。
育児マンガなどで、千手観音のように手がたくさん描かれている絵をたまに見かけますが、家事・育児と仕事を両立されている方は、どのような時短術を使っているのでしょうか? また、気持ちを切り替えるいい方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします(東京都・34歳・男性・会社員)
■子どもと一緒に“みんなでがんばる”
毎日おつかれさまです!! 私は現在1歳、3歳の2人の子どもを育てている専業主婦なので、仕事と家事育児の「両立」についての具体的なアドバイスはできませんが、「1人で家事育児をやっている」と思わずに、「父ちゃんが帰ってくるまで、3人で家を守る!」「子どもと私、3人でがんばる」と思うようにしています。
「自分 対 子ども」だと「自分1人が頑張っている」ような、孤独なプレッシャーを感じてしまいがちですが、「子どもも一緒にがんばっている!」と思うと、1人じゃないと思えるんです。
だから1歳と3歳の息子たちにも甘えて頼っています。子どもは、大人が思っている以上に頼もしい存在です。仕事と家事育児の両立、本当に大変な事だと思います。だって、仕事と家事育児って、まったくベクトルの違う作業ですから。
「結果」が大事なのは仕事、「過程」が大事なのが育児。切り替えが難しいのは当然だと思います。どうか無理しないでください!(埼玉県・35歳・女性・主婦)
■まずは「自分を認める」ところから…
「これしかできなかった……」ではなく「これだけ進められた」と、何か1つでも家事をしたら自分を認める。できなかったことに目を向けすぎないほうがいいですよ。
(お子様が)幼稚園に行っている間に、家事と仕事を全部終わらせるのは無理だと思います。お子様は幼稚園とのことで、まだまだ甘えたい時期ではあるとは思いますが、お子様に“ミッション”を課すのはどうでしょうか?
例えば、「パパちゃんは今からこれをやりま〜す」「○○隊長は、これをやってくださ〜い!」など(と言って、手伝ってもらえるように促す)。子どもの性格にもよるのですが、“遊び”でお手伝いしてくれるかもしれません。「となりのトトロ」のメイちゃんと、お父さんのようなイメージです。
“ひそひそミッション”をしながら(お父さんもお子さんも)お互いに集中できる時間が増えるといいですね(東京都・46歳・女性・主婦)。
■「5分ルール」を作る
パパさん、おつかれさまです。5分でできるところまでをやる「5分ルール」を作ると、家事だけはうまくいくと思います。
(5分でできる範囲で)床に落ちているものを拾う、溜まっている食器を洗う……などです(千葉県・59歳・女性・パート/アルバイト)
■開き直る、目の前のことを無心でこなす
私は小3の娘と、小1の息子を育てながら、息子が生後2ヵ月の頃から自宅で仕事をしています。千手観音なんてとんでもない! 私はさながら寝大仏です。もう、開き直ってどーんと寝そべっています。
仕事も家事も育児も忙しいし、もちろんどれも頑張りたい。でも、仕事が忙しいのに「ママ! ママ!!」と呼ばれればイラっとしてしまうし、一生懸命ごはんを作ったのに食わず嫌いをされればイラっとしてしまうし。もう、力を抜いてその瞬間、目の前にあることを無心でこなしています。もうすぐ春休み……どうしよー(笑)!!(静岡県・39歳・女性・自営業)
■気持ちの切り替えをして、自分をほめる
最近まで専業主婦(歴10年)でした。10歳と4歳の子どもがいて、先月からパート勤めを始めた者です(投稿者と違って外に勤めているので、仕事場と家庭が別で気楽なほうですが……)。
私からは「気持ちの切り替え」を伝授したいと思います。投稿者には仕事の顔があり、そこに加えて子どもの世話、そして家事を抱えていらっしゃる状況。これらすべてをこなすのは、もう土台無理なことだと諦めてください(笑)。
だって、外国でもベビーシッターさんは子どもの世話だけをするプロですし、家事代行サービスは子どもの世話には手を出しません。専業主婦(主夫)だけが、そのマルチタスクに直面しています。
それに加えて社会生活である在宅ワークを抱えて……無理も無理です。キャパオーバーなことなのに、それをさらに良くしようとしている自分を今、ほめてあげてください。肩の力を抜いて、お子さんの成長を楽しんでくださいね(東京都・40歳・女性・パート/アルバイト)
■調理家電に頼りつつ、声を出して“気合い入れ”
私は0歳クラスの息子と、年長組の娘の2人のかーちゃんをやっています。在宅勤務の旦那がだいぶ助けてくれているので成り立っています。
私は(日中は)外で働いて、(退社後に)子どもたちを連れて帰ります。私も家事育児が得意ではないので、いろいろ悩んでいます。
(そんな私の日常は……)「帰宅」→「一瞬の休息の間に(ウォーターオーブンの)『ヘルシオ』におかずを作ってもらう」→「その間にお風呂に入る」→「終わったらご飯」という流れです。
気持ちの切り替えに関しては、子どもがいる前でも「はぁー!」と声を出しながら息を吐いて、「よしっ!」と気合いを入れ直します。よく(テレビや雑誌などで家事などの)「時短術」を見ますが、私にはとんでもなくハードルが高いです……(神奈川県・36歳・女性・専門職/クリエイティブ職)
■優先順位をつける
同じく在宅時短勤務です。我が家の場合、最優先は子どもです。保育園のお迎えからご飯、お風呂、寝るまでを最優先にして、その他の家事は寝た後にします。
夕飯をすぐ食べられるように、昼休みに作ります。仕事と同じく「優先順位」が大切です。とにかく子どものことが済めばオッケー! 皿を洗っていなくてもオッケー! リズムができれば気が楽になりますよ。お互いがんばりましょう!(埼玉県・39歳・女性・パート/アルバイト)
番組の最後には、今回の相談者から御礼のメッセージが届きました。
<相談者からのメッセージ>
会議が入っていたので、(みなさんからのアドバイスを)まだすべては聴けていないのですが、メッセージ&ツイッターとても参考になりました。他の相談も含めて、このコーナーのアドバイスを全部“リスト化”したら助かる人がたくさんいるのでは? と、仕事脳が考えています(笑)。
子ども、家族が最優先ですね。そして、あまり気を張りすぎず、時には寝大仏になり、頑張るところは子どもの前でも掛け声を出していこうと思います。みなさまの温かいアドバイスに感動して、仕事が手につきません(笑)。オーシャンヌのみなさん、本当にありがとうございます!
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年3月12日(土)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:
http://www.tfm.co.jp/bo/