3人組ロックバンドMrs. GREEN APPLE(大森元貴(Vo/Gt)、藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gt))がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! ミセスLOCKS!」(毎週月曜 23:08頃〜)。
9月8日(月)の授業(放送)では、「9月からの新学期が憂鬱……」という生徒(リスナー)から寄せられたメッセージをメンバーが紹介しました。
Mrs. GREEN APPLE大森元貴
<リスナーからのメッセージ>
私は高校1年生なんですけど、9月1日から学校が始まってしまいました。私はあまり学校の雰囲気や教室が得意ではありません。なので学校が始まるのがとても憂鬱です。
でも、(10月25日(土)より開幕するMrs. GREEN APPLE 5大ドームツアー)「DOME TOUR 2025 ”BABEL no TOH”」のチケットが当たり、人生初ライブの予定ができたのでそれまでは何とか頑張ろうと思っています。ミセス先生、なんとか学校も頑張るので応援してくれると嬉しいです。(兵庫県 15歳)
<ミセスからのメッセージ>
大森:9月に入って「ちょっと行きたくないな」っていう子、多いんじゃないでしょうかね。
若井:そりゃそうよ……! みんなそうじゃないかなぁ。
大森:ね、“憂鬱MONTH”(憂鬱な月)ですけど。
若井・藤澤:「憂鬱MONTH 」(笑)。
藤澤:初めて聞いたけど(笑)。そうなのかもしれない!
大森:いや、まあ自分のペースでいいんじゃないかな、と思いますけどねぇ。
若井:そうなんだよね。意外と始まってみたら楽しいなんてこともね。
大森:考えすぎてる瞬間もあるかもしれないね。
若井:友達と「夏休み何してたの?」みたいな、そういう話とか。
大森:でも、「考えすぎかも」は、さすがにおじさんすぎる!
若井:自問自答した? 今(笑)。
大森:ちょっとおじさんすぎた! そんなこと言っちゃならん! 大人は。
藤澤:そうだね。そうかも。
若井:そういうことじゃないよな!
藤澤:でもさ、(ドームツアー)“BABEL no TOH”が楽しみだ、って言ってくれてるのはすごく嬉しいし。学校のことですごく大変だったり、行くのしんどいな、ってことがあるかもしれないけど。「週末にこういうことをやってみよう」とかさ。目の前のちっちゃな目標でもいいから、楽しいことを作り続けながら、いけるといいよね、って思う。僕も、シーズンによってすごい気持ちが沈んじゃったりとかするタイプだから、めちゃくちゃわかる!
大森:りょうちゃん(藤澤)は日ごとに違いますよ!
藤澤:はい、ほんとに!
若井:細かいね(笑)。
藤澤:いや、ほんとにそう!
大森:1クールごとじゃないよ、毎日だよ。
藤澤:まじでそう!
若井:でも、ちっちゃい楽しみを作るのはいいかもね。
藤澤:そうなんだよね!
大森:本当にそう思います!
若井:「アイスを買って家帰ったら食べよう」とかさ。
大森:自分のペースでいいんですよ。結局ね、わかってくれる人ってのはいないわけです。本当の意味で悩みに寄り添ってくれる人っていうのはいないわけで。自分がどういう風にそれを腑に落ちるようにやっていくか、ってことなので。上手に紛らわせていくしかないな、っていう風に思います。
紛らわせていくっていうのも、結局、自分が責任を取ることになるけど、それでいいんじゃないかな、って思いますよ。だから、頑張ってください。……頑張ってください、っていうか……いいのよ! そんなね、他人に「頑張れ!」って言われて頑張るのとか、別にいいのよ! って感じです。頑張りたいときに頑張んなさい、って感じ。
若井:あぁ。
藤澤:うん!
大森:ね!
(写真左から)Mrs. GREEN APPLE藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info