TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、東国原英夫さんとガダルカナル・タカさん。バラエティ番組「ビートたけしのスポーツ大将」(テレビ朝日系)のロケで、東国原さん(当時:そのまんま東)の取った行動にタカさんもビックリ!?
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
(左から)東国原英夫さん、ガダルカナル・タカさん
◆東国原、今後も政界進出を目指す?
タカ:これだけは聞かせて。政治家という大変な仕事をやっていた当時は、俺らが見ていても日に日に老け方が激しかったのよ。この後も続ける気があるかどうかっていうのが気になる。
東国原:それはね……まだちょっと分からない。
タカ:“分からない”ということは、可能性はゼロではない?
東国原:ゼロではないんだろうけど、将来のことはまだ分からない。ただ、(たけし)軍団時代もそうだったけど(政治家も)実は楽しいんだよね。
タカ:あ、そうなんだ。
東国原:はたから見ているとつらそうに見えるかもしれないし、確かにつらいこともあるんだけど、やっていて楽しいし、他のことを考えずに没頭できるし、夢中になれる。
タカ:なるほどな~、昔からそういうことが得意だったわ。走り出したら血尿が出るほど走るし、ゴルフを始めたら信じられないぐらい練習して。
東国原:でも1回「ビートたけしのスポーツ大将」のロケで千葉県のほうに行ったときがあって。朝から野球やサッカー、陸上、バレーボールもやったかな。
タカ:ビックリするくらいいろんなことをやった。
東国原:軍団もヘトヘトになって、たしか一番最後が陸上だったと思うんだけれども、夕方になって暗くなってきて、みんなもロケバスでグターッとしているわけさ。
タカ:「3,000m障害」を2本走ったんだよ。
東国原:そうそう。あのときも“ボケなきゃいけない”と思って水濠(すいごう)のなかに飛び込んだりした。それで1日ヘトヘトになって、俺は“こんなことをしていちゃいけない”と思って……覚えてる? ロケバスの運転士さんが休憩でいなかったんだよ。
タカ:そうだ! あの観光バスみたいなデカいロケバスを運転してどっかに行こうとしたよな!
東国原:逃げようとしたんだよ。
タカ:(笑)。
東国原:でも運転が難しくて。
タカ:ダブルクラッチができずに(笑)。
東国原:(空ぶかしの音が)“ワワワワ”って……(笑)。それでスタッフさんに「何してんだ!?」って言われて、「いや、ちょっと暇だったから運転させてもらおうかな……」みたいな(苦笑)。
タカ:思い出した(笑)!
東国原:そんなこともありましたけど、よくここまで生きてこられましたよ。
▶▶生放送中に起こった“大ハプニング”を回顧 続きは「AuDee(オーディー)」で!
<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00
番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/speakeasy/