本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー=「社員」として迎え、“ラジオの中の会社”をコンセプトに日常を共有していく、TOKYO FMの夕方の生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。7月22日(火)の放送では、会議テーマ「代謝MAX!案件 〜人生で一番汗をかいた日〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。
※写真はイメージです
◆10分で汗びっしょり
私が人生で一番暑い思いをしたのは、鹿児島県最南端の離島・与論島で農作業をしたときです。8月の暑い時期に、ビニールハウスのなかで農作業しているときは、まさに滝のように汗をかきました。どんなにサラサラの服を着ていても、ハウスに入れば10分で汗びっしょりです(福岡県 25歳 女性)
◆土用の丑の日は…
私は実家の魚屋で一番汗をかいたでしょうか。生のお魚を扱うため、普段の店内は冷え冷えとしているのですが、土用の丑の日になると、その様相は180度変わります。焼き台や蒸し器、うな重用の炊飯器などによる熱気がすごくて、お店の温度は軽く40度を超えていたのではないかと思います。しかも、その状態が朝から晩まで……“汗だく”なんてものじゃなかったです(苦笑)(東京都 53歳 男性)
◆汗も思い出も“一番”
私の人生で一番汗をかいた日は、高校生のときに参加した「高校生クイズ」の予選会です!
同じ部活のみんなと一緒に参加したのですが、“お揃い”をアピールしたくて話し合った結果、部活で着ていたお気に入りの“長袖ジャージ”を着て参加しました。もちろん、めちゃくちゃ暑かったです(苦笑)。でも、子どものときから憧れた高校生クイズの予選会にテンションは爆上がり! 私の人生で間違いなく一番汗をかいた日になりましたが、とても良い思い出になりました(神奈川県 47歳 女性)
◆もはや外仕事の必需品?
農家です。毎日、汗をかく量が過去最高を更新している気がします。ただ、今年の夏から外仕事の方や職人さんをマネして、ファン付きウェアを着て収穫するようになったのですが、これがない生活には戻れないほど、汗をかく量がまったく違います! 今まで本当に効果があるのか半信半疑で着てこなかった自分を叱りたい……!(東京都 28歳 女性)
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保