ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「心理テスト」。今回は、「季節外れの風邪」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
(監修者:東京・池袋占い館セレーネ所属の占い師 草彅健太(くさなぎ・けんた)さん)
【質問】
季節外れの風邪を引いてしまったあなた。
原因には心当たりがあるのですが、さてそれは一体何でしたか?
次のなかから近いものを1つ選んでください。
1. 忙しくて不規則な生活になっていた
2. ストレスが溜まっていた
3. 寒暖差についていけなかった
4. 手洗いうがいを怠った
【解説】
この心理テストでわかることは、あなたの「潜在的人間関係トラブル」です。
「季節外れの風邪」は「思わぬ人間関係のトラブル」を表しています。
ここで風邪を引いた原因は、これから起きるかもしれない人付き合いにおける面倒なことを表しているのです。
【解答】
1.忙しくて不規則な生活になっていた……報連相のミスが起こるかも?
スケジュールに余裕がなくなると、大事な連絡を忘れたり雑になったりしがち。そんな細かいミスによって、周りとの認識がどんどんズレていっているかもしれません。今のうちに、こまめな確認と丁寧なコミュニケーションを心がけて。
2.ストレスが溜まっていた……誰かと大きなケンカをするかも?
ストレスで心に余裕がなくなると、些細なことで感情が爆発しやすくなります。このままだと、身近な人にきつい言葉をぶつけたり、感情的に言い争ったりしてしまう危険性がありそうです。適度なストレス発散を心がけ、冷静さを保つことが大切です。
3.寒暖差についていけなかった……周りの人間に振り回されるかも?
周囲のペースにうまく合わせているあなただからこそ、自分を見失いがちかも。誰かの都合に振り回されて、疲れ果ててしまう場面がやってきそうです。ここぞというときは、自分のペースや意見を大切にすることを忘れずに。
4.手洗いうがいを怠った……配慮が足りず嫌われるかも?
自分ではできているつもりでも、無意識に不用意な発言や行動をしているようです。思わず口をついて出た言葉や、何気ない振る舞いが、周りの人から反感を買う結果につながってしまうかも。相手の気持ちを想像し、言葉を選ぶ習慣を大事にしましょう。
*
思わぬ人間関係のトラブルは、ちょっとした油断や心の余裕のなさから生まれることも。よくよく自分をチェックしましょう。
■監修者プロフィール:草彅健太(くさなぎ・けんた)
池袋占い館セレーネ所属。メンタルケアカウンセラー。鑑定件数は若い女性を中心に7,000件を超え、占いイベントやアプリの監修も手がける。また、イベントMCや声優としての活動もしており、芸能関係者の依頼も多い。