本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。今回の放送では、会議テーマ「セカンドキャリア案件~私こんなこと考えてます~」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。
※写真はイメージです
◆“趣味”をセカンドキャリアに
還暦を迎え、あと5年もすれば定年を迎えます。そこで、今考えているセカンドキャリアが「サイクリングステーションカフェ」です。私は趣味でロードバイクに乗っているのですが、自宅が青梅や多摩湖に向かうライダーがよく走る街道沿いにあるため、サイクリストが休憩かつ自転車のメンテナンスもできるお店をやりたいです。
また、名物として、実際に私がロングライドの栄養補給食に食べている、ピーナッツバターにベーコンとバナナを乗せたサンドイッチ「エルビスサンド」を提供したいです。サイクリストが気軽に立ち寄れる場所を作りたい……夢は広がるばかりです。(東京都 60歳 男性)
◆歯科医師が目指すセカンドキャリアは?
私は現在41歳で歯科医師をしています。歯科医師は、わりと肉体労働かつ目を酷使する仕事です。なので、このままずっと続けられるか不安があります。
そこで先日、国家試験を受けました! こちらは「士業」という生業の仕事になるので、セカンドキャリアとして別業態で挑む形になり、試験に合格すれば、別のキャリアも積める第一歩になります。どの仕事も、はじめは大変で分からないことも多いと思いますが、修行していこうと思います。もし合格したら、はじめのうちは二足の草鞋になると思うので、大変だと思いますが頑張りたいです(千葉県 41歳 女性)
◆45歳からのセカンドキャリア
私は大卒で、20代から医療従事者として交代勤務や夜勤をこなすなどバリバリ働いてきましたが、結婚・出産を経て40代になったときに、今後の将来を考えるようになりました。そして、45歳のタイミングで公務員の道を選択しました。募集枠ギリギリの年齢でしたが、なんとか採用していただき、現在2年目となります。同期は全員20代、我が子と変わらない年齢の子たちに刺激をもらいながら日々頑張っております。
新しい環境に慣れること、新しい能力を身に付けることは、若いときと比べて予想を超える大変さはありますが、とても充実しております! 決断の機会を与えてくれた家族や同僚、上司すべての皆さまに感謝し、これからも精進していきます(千葉県 47歳 女性)
<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保