住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜9:00~11:00)。「Blue Ocean+」のコーナーでは、あなたの毎日にキラっと光る楽しみや情報をお届けします。
9月23日(火・祝)の放送では、ロッキング・オンが手掛ける新イベント「rockin'star Carnival」を紹介しました。
(左から)海津亮さん、パーソナリティの住吉美紀
◆音楽と花火を融合させた新イベントを開催!
「Blue Ocean+」の「エンタメプラス」では、ロッキング・オンが新たに手掛けるイベント「rockin'star Carnival(ロッキンスター・カーニバル)」に注目。ゲストに株式会社ロッキング・オン・ジャパン代表取締役社長の海津亮さんが登場しました。
音楽出版社のロッキング・オンでは洋楽誌、邦楽誌、カルチャー誌、総合誌、美術誌などを刊行するほか、音楽フェスティバルなどのイベント事業も手掛けています。そして、ロッキング・オンといえば、今年7月に逝去した会長・渋谷陽一さんの存在を思い浮かべる人も多いでしょう。
海津さんは「中学時代に渋谷の存在を知ってから50年間ずっと影響を受けてきました」と語り、音楽評論家、思想家、そしてフェスプロデューサーとして活躍した渋谷さんへの深い敬意を示しました。その文化を引き継ぐ思いもますます強くなっているといいます。
そうしたなかで発表されたのが「rockin'star Carnival」です。海津さんが「まったく新しい音楽花火」と表現するイベントでは、DJ和の選曲によるJ-POPやJ-ROCKの名曲にあわせて、2万発もの花火が夜空を彩ります。音楽と花火を融合させた、新しいエンターテインメントイベントです。
この花火演出を手掛けるのは、音楽花火の第一人者であり、内閣総理大臣賞も受賞した花火師・平山英雄さん。楽曲の構成にあわせて花火を緻密にシンクロさせるという、音楽に寄り添った演出が予定されています。
◆自然と食も楽しめる「rockin'star Carnival」の魅力
「rockin'star Carnival」の開催地は「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の舞台として、数々の名演が繰り広げられてきた国営ひたち海浜公園です。当日は午前11時に開場し、花火の打ち上げは18時から。昼間から夜まで楽しめる仕掛けも用意されています。
海津さんは、国営ひたち海浜公園を会場に選んだ理由について「長く親しまれてきた場所で再びイベントを開くことで、地元や会場とのつながりを大切にしたい」という思いが込められていると話します。
そして「rockin'star Carnival」では花火だけでなく、食の楽しみも盛りだくさんです。「JAPAN Sweets Festivalというイベント内イベントを併設しています。我々はロックフェスを長くやっているので、飲食イベントのノウハウも持っているんです。全国選りすぐりのスイーツ10店舗を集めました」と海津さんは紹介します。
また、この時期の国営ひたち海浜公園は、コキアが見頃を迎える季節です。花火や音楽に加え、自然の景観も来場者を魅了してくれそうです。海津さんは「秋の1日を丸ごと楽しんでもらえたら」と語りました。
*
「rockin'star Carnival」は、10月4日(土)に国営ひたち海浜公園で開催されます。開場は11時、開演は12時30分。花火は18時打ち上げ開始で、終演は19時15分を予定。雨天決行(荒天中止)です。チケットは各プレイガイドで販売中。詳細は
公式サイト
で確認できます。
音楽、花火、スイーツ、自然と、一日を通して楽しめる新しい形のエンターテインメント。秋の空の下で体験できる「rockin'star Carnival」に注目が集まります。
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/bo/
番組公式X:@BlueOceanTFM