作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMの音楽番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。9月25日(日)の放送は「村上RADIO ~村上春樹presents山下洋輔トリオ再乱入ライブ」と題して、7月12日(火)に早稲田大学大隈記念講堂で開催された一夜限りの特別ライブをダイジェストでオンエア。
この記事では、同ライブにゲスト出演した作家の小川哲さん、編集者・写真家の都築響一さんとのトークパートを紹介します。
村上さんが企画し、2022年7月12日(火)に早稲田大学で開催された「村上春樹presents 山下洋輔トリオ 再乱入ライブ」(TOKYO FM/早稲田大学国際文学館 共催)。このライブは、学園紛争の中、新進気鋭のジャズ・ミュージシャンだった山下洋輔さんが、バリケード封鎖された早稲田大学キャンパス内で、大隈講堂から教室にピアノを運び込んで敢行した伝説のライブを約半世紀の時を越えて再現したものです。
司会をつとめたのは、ミュージシャンの坂本美雨さん。演奏は、この日のために結集した山下洋輔トリオ。山下洋輔さん(ピアノ)、中村誠一さん(テナーサックス)、森山威男さん(ドラム)という編成でした。
ゲストとして作家の小川哲(おがわ・さとし)さん、編集者・写真家の都築響一(つづき・きょういち)さん、ジャズミュージシャン・菊地成孔(きくち・なるよし)さんが登場。村上春樹さんとのトークを繰り広げました。
<本番前>
山下洋輔さんのコメント
50年ぶりに集まったサックスの中村誠一、ドラムの森山威男(もりやま・たけお)と先ほどリハーサルをしたんですが、あっという間に元に戻れました。とても楽しく出番を待っているところです。今日もお客さんが誰であろうと自分の音楽をやってしまう、それが一番ですね。今日は今日で特別の音をみんなで出しますので、どうかその中に浸ってお楽しみください。
<オープニング曲>
「Madison Time」Yuki Nakane Quartet + 1(早稲田大学モダンジャズ研究会)による演奏
村上:こんばんは、村上春樹です。
坂本:こんばんは、坂本美雨です。春樹さん、ライブがとっても楽しみですね。
村上:そうですね。いまから50何年前に、山下洋輔さんのトリオが早稲田大学4号館(注:旧4号館)にピアノを運び込んでやった「乱入ライブ」がありました。去年、国際文学館(村上春樹ライブラリー)というのが作られたんですが、それが4号館という建物の改築でした。山下さんの演奏した4号館と、今の4号館は違う建物なんだけど、同じ名前の4号館、せっかくだからもう一度「乱入」してもらおうじゃないかと。山下さんにそのお話をしたら、面白そうじゃないかと言ってくださって、それで「再乱入ライブ」が実現しました。
美雨:伝説の夜がよみがえります。山下洋輔トリオ再乱入ライブです。
山下:これは、中村誠一さんが作った曲で「木喰(もくじき)」というんですが、作曲者の誠一さんに吹いていただきます。
「木喰(もくじき)」
村上:こんばんは、村上春樹です。今日は2022年7月12日(火)におこなわれた「山下洋輔再乱入ライブ」の模様をダイジェストでオンエアします。
まず1曲聴いてもらいました。山下洋輔トリオの演奏で「木喰(もくじき)」という曲でした。
すごい迫力ですよね、僕は目の前で聴いていて、ぶっとびました。50数年たってもパワーがまったく落ちてないんです。本当に奇跡のようでした。素晴らしかったです。
*
1969年7月、僕が早稲田大学の学生だったころに、山下洋輔さんのトリオが早稲田大学の当時の4号館でフリージャズのライブをおこないました。当時は学生運動が激しくて、党派と党派が対立するいわゆる内ゲバみたいなのがあったんですけど、そのとき敵対(てきたい)する党派が占拠する4号館にグランドピアノを運び込んで、山下トリオの「乱入ライブ」をやっちまえということになったんです。いわば音楽の殴り込みみたいなものですね。
50年あまりを経て、そのライブを再現したらどうなるだろうと山下洋輔さんに話したら、「やってみようじゃないか」ということになりました。ライブの前に当時の時代背景とか、フリージャズの話を少ししました。ジャズミュージシャンの菊地成孔(きくち・なるよし)さん、写真家の都築響一(つづき・きょういち)さん。それから小説家の小川哲(おがわ・さとし)さんと坂本美雨さんにも加わってもらいました。
まずはそのトーク・セッションから聞いてください。続けて、山下洋輔トリオの再乱入ライブをさらに2曲オンエアします。楽しんでください。
トーク・セッション1
小川:春樹さんにとって学生運動とはどんなものだったんでしょうか?
村上:僕が早稲田に入ったのが1968年で、そのころからバリケード封鎖が始まっていて、ほとんど授業なんてなかったですね。バリ封鎖が終わったら今度はロックアウトで、最初の2年ぐらいはほとんど学校にいかなかったような気がしますね。授業もほとんどなかった。なにをしていたのか覚えていないんです。だから早稲田大学って、あんまり大学に行った思い出がないんですよね(笑)。授業がないから本を読んだり音楽を聴いたり、レコード屋でアルバイトしたり、女の子とデートしたり、そういうほうが忙しかった。早稲田大学でなにかを学んだよりは、ストリートというか路上で学んだことのほうが多かったかもしれないですね。
小川:1969年当時、乱入ライブのことは御存じだったんですか?
村上:主催したのは“ノンセクトドジカル”(註・ノンセクトラジカルをもじった表現)、いわゆる黒ヘルの連中です。結構アナーキーだったんだけど、その中に僕の友達がいたんです。開催するのは知っていたけど、残念ながら用事があっていけなかった。当時、大隈講堂は、革マルが握っていたんです。そこからスタインウェイのピアノをかつぎこんで、民青(民主青年同盟)が占拠している4号館(旧4号館)にかつぎ込んで、黒ヘル主催で山下トリオが演奏するというむちゃくちゃな企画でした。そんな危険なことはないですよね。今から考えるとよくやるよと感心しちゃいます。ピアノをみんなでかついで。作家の中上健次さんもかついだ1人だという伝説が残っています。
坂本:学生運動のモチベーションというのは何だったんでしょう?
村上:モチベーションは、一種の理想主義なんですよね。少しでも世の中をよくしたい、頑張ればよくなるんじゃないかという信念というか、本能みたいなものがあった。それがすごく生の形で出てきたのが学生運動だったと思う。結局、それが極端化して内ゲバや連合赤軍事件になって、ぽしゃっちゃうんだけど、そういう理想主義的な力の噴出はある程度評価していいんじゃないかなと僕は考えています。それが日本だけでなく、全世界的に広がっていた。パリでもアメリカでも、ある意味では紅衛兵の中国でも。不思議な時代で、全世界に理想主義的な力の噴出が起こっていたんですね。
坂本:その中で、山下トリオの演奏は、どのように響いたんですか?
村上:当時は音楽の力がすごく強かったと思う。ビートルズもジミ・ヘンドリックスも、ドアーズもストーンズもいた。ジャズでいえばフリージャズが、ジャズ喫茶でがんがんかかっていました。音楽の力が助けてくれたというところがあります。山下トリオの演奏はそうした現象の1つだったと僕は思っています。
坂本:きょうは、編集者で写真家の都築響一さんにも来ていただいています。
都築:いま、学生運動の話で思い出したんですが、僕が通っていた千代田区の麹町中学校は、日本で唯一、学生運動があった中学校だったんです。
1968年、69年というのは面白い時代でしたね。大学ではバリケードを作って、わあわあやっていたわけですよね。学生運動とジャズの時代ですが、ジャズだけじゃなくハードロックの時代でもあったわけです。昼間は学生運動で騒いでいましたが、夜になると池袋や浅草の名画座で高倉健の3本立てを見て、泣く……。
村上:僕は歌舞伎町東映に行っていましたね。学生の観客も多くて、健さんのセリフに「異議なし!」と声を上げる。
都築:演歌歌謡曲のヒットもあって、どうでもいい歌謡映画もたくさんあり、僕は好きです。庶民の暗い情緒があった。
村上:藤圭子の歌が時代によく合っていたと思う。
都築:「新宿西口フォークゲリラ」は中学生のときに観に行きました。まだ新宿西口の地下は広場でした。週末になると人がめっちゃ集まってきて、フォークを演奏するんです。そのうち新宿の駅で闘争みたいな極端なものになって。
村上:当時、新宿西口には何もなかったよね。そう言えば、僕も渋谷の宮下公園のところで、山手線の線路を歩いて越えたよ。
坂本:春樹さん、ジャズの「新宿ピットイン」は行かれていましたか?
村上:新宿ピットイン、懐かしい。よく行きました。紀伊國屋の裏にあった頃ね。あのころはジャズクラブがあまりなかったから、ピットインは聖地、メッカみたいなものでした。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限:2022年10月3日(月)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ)
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:村上RADIO ~村上春樹 presents 山下洋輔トリオ再乱入ライブ~
放送日時:9月25日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹、山下洋輔トリオ(山下洋輔(p)、中村誠一(ts)、森山威男(ds)、坂本美雨、小川哲、都築響一、菊地成孔
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/