お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案内していきます。7月30日(土)放送のお客様は、元女子プロレスラーでタレントの北斗晶さん。ここでは、全治1年の重傷を負った当時の思いを振り返りました。
北斗晶さん
1967年生まれ、埼玉県出身の北斗晶さん。プロレス界に進むため高校を中退し、1985年、本名の“宇野久子”のリングネームで全日本女子プロレスよりデビュー。翌年には全日本ジュニア王座を獲得します。1988年には、鈴木美香さん(みなみ鈴香)と海狼組(マリン・ウルフ)を結成し、本名から北斗晶に変更(リングネームの由来は「ウルトラマンA」の主人公・北斗星司と、尊敬する男子レスラー前田日明さんから)。その後は、“デンジャラス・クイーン”の異名で女子プロレスのカリスマレスラーへと駆け上がります。
1995年に、プロレスラーの佐々木健介さんと結婚し、2002年4月に現役引退。引退後は、健介さんのマネージャーとしてセコンドをつとめ、多数のテレビ番組やCMに出演するなど幅広い活躍を見せています。
TOKYO FMの番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」ゲスト:北斗晶さん
◆気がついたらベッドの上で…
川島:試合を連戦して人気レスラーの階段を駆け上がっていくわけですが、「WWWA世界タッグチャンピオン」初防衛戦で首の骨を折り、医師から引退を勧められるほどの大けがを負ってしまったと。かなりショックな出来事だったのでは?
北斗:ショックも何も、覚えていないの(笑)。同期の堀田祐美子という選手とタッグを組んで外国人レスラーに挑戦したら、まぐれ勝ちみたいな形でタッグチャンピオンのベルトを獲ってしまって。風当りが強くなり、そこからすぐに1個上の先輩がチャレンジャーとして挑戦してきました。そのときの試合で首の骨を折って、次に気が付いたときには天井しか見えなくって「ここはどこなんだろう……?」みたいな。
川島:病院だったんですか?
北斗:そう。病院の天井と壁だけは見える。「さっきまでリングにいたのに、なんで私はここにいるんだろう……?」みたいな気持ちでした。そのとき、そばで堀田が泣いていました。2ヵ月間はベッドの上で一切動けませんでしたね。
川島:それが1987年の出来事。大手術後、翌年に復活しますが、そこまでの大けがをもってしても、「リングに戻りたい」という意思が強かったということですか?
北斗:「戻りたい」と思ったのは、最後の記憶がリングの上だったから。気がついたらベッドの上だったから、恐怖心はまったくなかった。
川島:「あの続きをやらないと」という思いだったと?
北斗:そこでときが止まっちゃっているから。ベルトも取られちゃったし、チャンピオンでも何でもないんだけども、「あそこからやり直したい」と思ったのよ。
次回8月27日(土)の放送もお楽しみに!
<番組概要>
番組名:SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55放送
出演者:川島明(麒麟)
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/wonderfuljourney/