グランジ・遠山大輔、潮紗理菜がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:53)。9月27日(土)の放送は、シンガーソングライターNakamuraEmiさんが、プロデューサー&ギタリストのカワムラヒロシさんと登場! 9月7日(日)にリリースされた配信シングル「デイジー」について伺いました。
(左上から時計周りに)潮紗理菜、遠山大輔、NakamuraEmiさん、カワムラヒロシさん
◆ずっと挑戦してきた10年
潮:NakamuraEmiさんは神奈川県厚木市出身。2007年にアーティスト活動を始められて、2011年にヒップホップやレゲエ、ジャズと出会い、2016年1月にアルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST』でメジャーデビュー。来年1月でデビュー10周年を迎えます!
遠山:おめでとうございます!
Nakamura:ありがとうございます!
遠山:どうですか? この10年っていうのは。
Nakamura:挑戦をずっとしているなと思って。なんていうか、落ち着いた10年というよりは、“ずっと走ってきたな”“挑戦したな”っていう感じはありますね。
遠山:さらに、9月はシングル「デイジー」も配信リリースされたということで、おめでとうございます!
Nakamura:ありがとうございます~!
潮:秋の温かくて優しい風みたいなものが曲からすごく感じられて、本当に今の時期にピッタリだなと思いましたし、私も今そばにあるものに目を向けて、日々を大切に過ごしたいなって感じました。
Nakamura:ありがとうございます。
潮:あと、デイジーには花言葉がいっぱいあって……。
Nakamura:そうなんですよ。
潮:調べてみたら、その花言葉が(1曲に)全部詰まっていて。“花束のプレゼント”みたいなものをいただいたなって、本当に温かい気持ちになりました。
Nakamura:そんなうれしい言葉を……今すぐに抱きしめたい!
カワムラ:(Nakamuraさんが)エアーハグしてる(笑)。
潮:うれしいです~!
遠山:ちなみに、(デイジーの)花言葉はどんなものがあるのですか?
Nakamura:「希望」という花言葉がメインだったんですけど、あと何だっけな……(笑)。
遠山:いっぱいあるんですよね。
潮:赤色は「無意識」、白色は「無邪気」、ピンクは「希望」、黄色は「ありのまま」という花言葉がありました。
Nakamura:その通りです、恐れ入ります。
遠山:そういう言葉たちから、この曲が生まれたのですか?
Nakamura:まず曲ができて、その後に「花束みたいにみんなに渡したいな」っていう思いから、いろんな花言葉を調べたら、デイジーの花言葉が、この曲にピッタリだなと感じました。
――ほかにも、番組では楽曲「メジャーデビュー」を弾き語りでスタジオ生演奏する場面もありました。
スタジオで歌唱するNakamuraEmiさん
次回10月4日(土)の放送は、東京・お台場にある「TOYOTA ARENA TOKYO」から公開生放送! ゲストに日向坂46・金村美玖(かねむら・みく)さん、河田陽菜(かわた・ひな)さんを迎えてお届けします。
----------------------------------------------------
この日の放送をradikoタイムフリーで聴く
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:53
パーソナリティ:遠山大輔(グランジ)、潮紗理菜