スピリチュアリストの江原啓之が、現代社会でさまざまな悩みに直面している人たちに温かい“ことば”を届けるTOKYO FMの番組
「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。8月21日(日)の放送は、リスナーから届いた「身の回りの出来事」に関するメールを紹介。江原が“ことば”を届けました。
江原啓之
◆横並びで歩き、“道を譲らない人”にイライラ
ここ最近、本当によく目につくというか、目に余ることがあります。それは、歩道を2~3人で横並びに歩き、道を譲ろうとしない人たちがあまりに多いことです。
私は、2~3人のグループが前から歩いてきて、すれ違わなければならないときに、相手が道を譲ってくれるのをギリギリまで期待するのですが、向こうに道を譲る気配が微塵も感じられないため、結局、私が車道に降りて道を譲らなければならないことが多々あります。
また、歩道を歩いていると、後ろから「邪魔だ! どけ!」と言わんばかりに、執拗にベルを鳴らしてくる自転車走行者も多いです。私も意地が悪いので、後ろからベルを鳴らされれば、鳴らされるほど、無視して道を譲りません。
本当は「歩道は歩行者優先じゃ! 自転車から降りて押して歩け! ボケ!!」と言ってやりたいのですが、殺伐としたこのご時世、変なことに巻き込まれても面倒なので、心の中で舌打ちするに留めていますが、たまに舌打ちが心のなかから漏れ出てしまうこともあります。
◆江原からの“ことば”
わかるな~! 私もある! 私は結構、聞こえよがしに「チッ」とやるときがありますよ。意地悪いでしょう(笑)。だって、ふてぶてしいんだもん! でも睨まれますからね。
最近、昭和の話をしても通じないのですが、昔は横並びで歩いている人たちに「『Gメン'75』してんじゃねーよ」と、後ろから言ってやったんです。でも、(今の人たちは)わからないので、「このオヤジ、何言ってやがるんだ」という目で見られてしまいますからね。
そして、言葉で言うのはキツイから「タ~タ~タタタ~♪」などと「Gメン'75」の音楽を口ずさんだり……(笑)。でも、なぜみんな横並びで歩くんだろう。横に並んでいないと嫌なのかな。縦じゃダメかなぁ。
◆江原啓之 今宵の格言
「限りある人生を存分に楽しんで生きましょう」
「考えるよりも計画を立てて歩みましょう」
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年8月29日(月)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ)
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25
エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
パーソナリティ:江原啓之
番組Webサイト:
http://www.tfm.co.jp/oto/