本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー=「社員」として迎え、“ラジオの中の会社”をコンセプトに日常を共有していく、TOKYO FMの夕方の生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。今回の放送では、会議テーマ「職場のありなし案件 ~これってどう思います?〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。
※写真はイメージです
◆「職場で靴下を脱ぐ」はあり? なし?
普段はテレワークをしていますが、久し振りに出社したときのことです。フリースペースで仕事をしていると、横に座っていた方が靴下を脱いで両足を組み、あぐらをかき始めました。ちょっとびっくりしてしまいました……。
テレワークはコロナ禍以降に始まり、それまでは全員に自席があって、足元も見えないようになっていました。きっと、靴下を脱いでいた人もいたかもなぁ。“職場で靴下を脱ぐ”は、ありでしょうか?(神奈川県 47歳 女性)
◆「運行中の水分補給」はあり? なし?
私はバス運転手ですが、私の会社では、運行中の乗務員の飲食は禁止となっています。しかし、今年もとても暑かったですよね……。正直、ここ数年は我慢できず、長い信号待ちや渋滞で道路が動かないときは少し水分補給をしています。
ただ、たまに本社の社員さんが一般客に紛れ、運転手さんがきちんとやっているか乗ってくることがあり、終点でその社員から「水は終点まで我慢してください」と言われたり、仕事が終わる際の点呼でも管理者から指摘されます。
片道50分、遅れると1時間はかかる路線が多いので、夏の暑い時期は、こまめに飲まないと本当に危ないです。実際に熱中症で足が震えた後輩もいました。
私は、会社の評価よりも安全が一番だと思います。走行中に飲んでいるわけでも、接客中にグビグビ飲むわけでもないので、もう少し寛容になってほしいものです(千葉県 34歳 男性)
◆「お昼休みに納豆」を食べるのはあり? なし?
私の会社のお昼休みは自席でそれぞれ食事を取ることが多いのですが、近くの席の人が納豆を食べ始めました……。納豆は好きですが、他人が食べていると結構においます。その方は30年以上勤務するベテランの女性で、先日「最近の納豆って全然におわないよね!」と話していたので、本当に気にしていないんだと思います。納豆を職場のフロアで食べるはありでしょうか? なしでしょうか? ちなみに私は、においの強い食べ物を食べるときは、休憩室に行くようにしています(東京都 34歳 女性)
<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保