お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」(毎週土曜 17:00~17:55)。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案内していきます。
12月3日(土)放送のお客様は、フリーアナウンサーの吉田明世さん。絵本専門士・保育士の資格を持ち、初の絵本「はやくちよこれいと」(インプレス)を12月21日(水)に出版する吉田さんが、「朝ズバッ!」(TBSテレビ系)時代を振り返りました。
吉田明世さん
2011年、TBSにアナウンサーとして入社。「サンデージャポン」「キングオブコント」など、局を代表する数々の番組を担当してきました。2019年にTBSを退社し、フリーアナウンサーに転向。現在は、TOKYO FM・JFN系列で放送中の朝の帯番組「ONE MORNING」、TOKYO FMで放送中の「THE TRAD」(月曜、火曜)に出演。2児の母であり、絵本専門士と保育士の資格を持っています。12月21日(水)に、アナウンサーの経験と絵本専門士の資格を活かした絵本「はやくちよこれいと」(インプレス)を発売します。
TOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」12月3日(土)放送ゲスト:吉田明世さん
◆みのもんたとの共演で学んだこととは?
川島:TBS時代に参加した思い出深い番組は?
吉田:TBS時代も朝の番組を担当することが多かったんです。
川島:今、私がやらせてもらっている「ラヴィット!」の枠とかね。
吉田:はい。あの枠ではいろんなことがありました。TBSのご長寿番組「はなまるマーケット」が終わってしまうということで立ち上がった「いっぷく!」と「ビビット」を担当しました。あとは「サンデージャポン」、もう少しさかのぼると「朝ズバッ!」も。
川島:みのもんたさんの番組だ!
吉田:TBSといえば“朝”のイメージがありますね。
川島:みのさんはどんな印象でしたか?
吉田:「少年の心を持ち合わせた、日本を代表する司会者」ですね。
川島:なんとなくわかります。素晴らしい大御所ですし、技術もとんでもないけど、たまに悪ガキみたいな表情をするときがある(笑)。
吉田:私にとって「朝ズバッ!」は、初めての生放送のレギュラー番組と言っていいほど大きな担当番組です。「朝ズバッ!」のスタッフルームの端っこには、“みのさん部屋”と呼ばれるパーティションで仕切られた場所があったんです。そこでみのさんが準備をしている間に、アナウンサーがその日、自分が紹介するものをプロデューサーやディレクターと一緒にプレゼンしないといけなかったんです。
川島:ほう!
吉田:それが本当に、放送以上の緊張でした。
川島:そこでダメって言われることがある?
吉田:「それはどういうこと?」「これはどうなっているの?」みたいな、自分がまったく予想していない質問が飛んでくるんですよ。
川島:面接や!
吉田:それがすごく学びにつながりました。一度人に説明することで自分の頭のなかが整理できるし、疑問が湧いたときに「こっちも調べないといけないんだ」という(気付きがある)。
川島:(本番は)どんな矢が飛んでくるかわからないですもんね。みのさんが一番難しい球を投げてくれたと。
吉田:お腹が痛くなるぐらい憂鬱な時間でしたが(笑)、すごく成長させていただいた時間でした。
川島:本番でその質問が飛んでくるかはわからないけども、不測の事態には対応しやすいですよね。
吉田:一般常識とかも突然質問されたりするんですけど、みのさんは放送で恥をかかないように試してくれているんですよね。
川島:本番までに勉強できる時間もありますしね。愛情ですね。
▶▶毎週土曜の55分間だけ営業する旅行会社EDC(=Eureka Drive Corporation)の社員たちが担当するPodcast番組(
AuDee、
Spotify)も配信中です。
次回12月24日(土)の放送もお楽しみに!
<番組概要>
番組名:SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55放送
出演者:川島明(麒麟)
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/wonderfuljourney/